爪切りの話。 | あおこさんのやることリスト

あおこさんのやることリスト

ここは、私あおこ(よろしくお願いします)の振り返りメモ帳ブログです。
家庭菜園ブログに見えるのは気のせいです
「家族が過ごしやすい家づくり」を目指して色々取り組んでますが、忘れちゃうんですよね(リアルメモも無くしちゃう)(>_<")

9月の1回目は

やることリスト~爆笑

ではなく、

爪切りの話ウインク



十数年前から爪切りの勉強しています。

病院勤務時代は入院患者さんや、他の部署に依頼されて爪切りに行ったり。

プー太郎の時には起業するために起業塾にいったり。

訪問看護時代は利用者さんの爪を切ったり。

知り合いのケアマネさんや友人に頼まれて、お家に行って切ったり。(爪切り屋さんとして)

細々と色んな場面で爪切りをしていました。


今は勤務先のデイサービスで爪を切ってます。

もともと在宅で自分たちで切れない爪を切ることを目標にしているので、私的には今のところ満足です照れ

例えば普通の爪切りでは切れないこんな爪です。
時間がかかるので、デイでは短くすることしか出来ませんが、、、


          カップケーキ


先日、1ヶ月ほど入院していた方が退院してこられたので爪を切りました。

左足~爪が靴下に引っ掛かるのが苦痛えーん

右足~巻き爪が切れないえーん
爪切り屋さんとして出向く場合は白い角質もきれいにしますが、仕事中なので時間がなく、切るだけです。

巻き爪は短くすると巻きが広くなります。
伸びると巻きますが、正しく切るとだんだん広がってきます。(年単位ですが)


          カップケーキ


爪水虫で、下に新しい爪が生えてきて古い爪が取れそうな右足と、取れてしまった左足チュー

危ないので切りたかったのですが、皮膚科の先生に様子を見ましょうと言われたらしく、手が出せませんでしたが、左足の爪が取れてしまったので、本人が逆も切って~えーん

と、いうわけで切り落としました。


上~右足のbefore→after
下~左足のbefore→after

左は皮膚と爪がくっついていて、あれ以上短くできないので、伸びてきた爪を少しずつ切り揃えていきます。


          カップケーキ


爪を切ると、とても喜んでくれます。

それが、とても嬉しいですウインク


爪切り屋さんの写真と書類も整理せねば、、、キョロキョロ(やることリスト 11  12)あせるあせる