心地よい音の中で訪れた、自律神経の変化。

 

 

瞑想会、セッション、講座などで

 

「シンギングボウルの音(波動)は

 自律神経を整えてくれますよ」

 

ってお話をさせていただいています。

 

 

シンギングボウルは

チャクラを整えることが得意ですが

 

チャクラは心と身体に繋がっているので

自律神経の乱れも整えてくれます。

 

 

でも、それって

目で見えるものでは無いので

分かりにくいんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

先月、

自律神経を測定するアプリを見つけて

使ってみたんですが

 

これがとても面白くて。

 

「シンギングボウルの音(波動)が整えてくれる」

ことを

とても分かりやすく、数字で見せてくれたので

まずはご覧くださいグッド!気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

自律神経のスコアは29。

 

 

赤丸しるしは

8/20の7:23に測定したもの。

自律神経のスコアは29。

6:30に起きて、1時間後に測定しています。

 

 

 

この週はとても忙しくて

この日も疲れが取れないまま、だるさが抜けない起床でした。

数値を見て「めっちゃ低!」って思ったことを

覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

その1時間後の測定。

 

シンギングボウルを使って

瞑想ワークをした直後の数値です。

 

 

 

 

 

 

 

 

自律神経のスコアは87。

 

1時間前はスコア29だったので

「え?マジ?」と驚きました。

 

 

シンギングボウルの瞑想ワークの効果は

よく分かっているんですけど

想像以上に分かりやすい数値だったので

これはすごいなと感動しました。

 

 

 

ワーク前のワタシの状態は

だるさに加え

この後、沢山対応しなければいけない

会社仕事のタスクを考えて

イライラしていましたが

(数値に表すとスコア29)

 

 

ワークの後のワタシの状態は

だるさは抜けて

心は凪

頭はスッキリとしています。

(数値に表すとスコア87)

 

 

とても分かりやすい

自律神経の変化だったと思います。

 

 

 

 

     

 

 

 

 

【シンギングボウルを掌に乗せて

 振動を身体に受けながら行うワーク】と

 

【ワタシのYouTubeやインスタにアップしている

 シンギングボウルの音を聴きながら行うワーク】

とでは

 

どんな違いがあるのかな?

とそれぞれ検証してみましたが

 

 

実際にシンギングボウルの振動を

身体に受けるものの方が

より自律神経は安定していました。

 

(スクショを残していなかったのが残念です‥‥)

 

 

 

 

 

 

 

 

余裕がない自分や

イライラしている自分を好きな人は

あまりいないと思うんです。

 

そんな自分に

罪悪感を持ったり

ダメ出ししたくなりますよね。

 

 

毎日頑張っている自分に贈るのは

 

「ダメ出し」ではなくて

 

「癒し」を贈って欲しいんです。

 

 

 

もっと頑張れ!って鞭を打ち続けても

やる気は出ませんよね。

 

 

自分のマイボウルを持っていれば

いつでも自分で癒すことができますから

自分を癒し

自分を整える習慣を

是非持って欲しいなって

 

改めて思いました。

 

 

 

このアプリの数値を参考に

この猛暑を乗り越える

優しい方法の1つとして

シンギングボウルと触れ合ってみて下さいね。

 

 

 

 

自分のマイボウルを持って、整える方法を学ぶ講座です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

ワタシの内側の声を聞くヒーリングです。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

                            ふわふわ。り