こんにちは
「あ。これが丁寧に生きるということなのか」
と、最近気づきました。
私が思っていた丁寧に生きるって言うのは
暮らしに彩りを与えるようなことや
何かを丁寧にやってみることだったんだけど
どうにもシックリこなかったんですよね。
どうやら、丁寧に生きるってのは
何かを丁寧にするんじゃなくて
自分の心に丁寧に従ったり
向き合ったりすることだったようなのですよ。
知ってました?
知っていたあなたはすごいなぁ
自分の心に丁寧に従うと言うのは
頭は「行け!行くのだ!」と言っていても
心が「待て!」サインを出していたら止めること。
向き合ったりすることと言うのは
なぜ「待て」サインを出すのか、分析すること。
例えば、
友達のSNSを見てモヤモヤしてるのなら
もう見ない。
友達だし「いいね」しなきゃなんて思わなくていい。
あなたがしなくても、誰かがするって。
見ないこと、「いいね」しないことを
自分に許可するのね。
そして、どうしてモヤモヤするのか紐解いてみる。
丁寧にやさしく解いていくと
友達の投稿内容にモヤモヤしたんじゃなくて
以前、あなたが無かったことにした友達への怒りの感情だと気づく。
モヤモヤの正体は
あなたが無かったことにしちゃった、あなたからのSOS。
こんなことを丁寧にしていきながら生きていくと
心が軽くなって、余裕が生まれて、楽しくなるの。
余裕が生まれたら、自然と感謝が生まれてきて
周りに対して思いやりが生まれてくる。
周りに思いやりで接したら、自分にも返ってくるから
また感謝が生まれて
心地よいループが回っていく。
心の声を無視しないので、心地良く過ごしている。
それで、はたと気づくのです。
「あ。これが丁寧に生きるということなのか」
ヨガをしたり
良い香りのお香を焚いたり
瞑想をしたりすることって
とても丁寧な感じがする。
もちろん、とてもステキなことだけど
(私も大好き)
丁寧に生きるって、自分の心を丁寧に扱うってこと
だったようですよ。
丁寧に生きたいと思っているけど
どうもシックリこなかったあなた。
どうぞやってみてください。
本当に心地よいから。
チャクラを学ぶと、あなたの課題や学ぶことが見えてきます。
知っていて・分かっているのと、いないのでは
生き方が全く違うのだなぁ、と思います。
すーっと整っていくレイキヒーリング。
不要なものが外れていって
穏やかな流れの一部になっていきます。