自分がわからない……! | 子育てブログ~いつか会話を楽しみたい~

子育てブログ~いつか会話を楽しみたい~

38歳です。育休中です。

長女小4、長男小2⇒定型児
2022年4月生次男⇒知的障害を伴う自閉スペクトラム症(未診断)

暗黒期を過ごしましたが、今はなんとか前向きに頑張ろうと思えています。

アメンバーの受付はしておりません。

こんにちは。

朝のサッカー、暑かった。


帽子だけ息子(笑


長い自己紹介ですが…


旦那⇒40代、私⇒30代(育休中)

娘⇒小3(定型、本大大大好き)

息子⇒小1(定型、サッカーに夢中)

次男坊⇒2022.4生(知的障害を伴う自閉スペクトラム症と思っています※未診断です。)


次男坊は現在1歳3ヶ月。

母子療育園へ週3。預け型児発へ週2通い中。

週1PT、月1ST実施。


〇首すわり…4ヶ月

〇寝返り…11ヶ月

〇座位…11ヶ月(8ヶ月頃から座らせれば座れた)

〇ハイハイ…11ヶ月

〇つかまり立ち…1歳0ヶ月

〇独歩…1歳3ヶ月(やっとのことヨチヨチ)


⚫発語ゼロ

⚫言語理解、1割?

⚫模倣ほぼなし

⚫常同行動、睡眠障害、偏食等こだわりも現時点なし


手差しから、なんちゃって指さしもたまーーーに出るようになって嬉しいはずなのに、


今日はメンタル不調です。。


たぶん、いや100パーセント、


旦那の人間ドック、要検査が2個もあったこと


が、影響している。



ちょっと気になるところの数値で、早く血液検査をもう1回やって欲しいんだけど、、、


ここ2週間、旦那は咳が止まらないので、それが落ち着いたら……ということになっている(コロナでは無い)。


よくないことは続く?そんなことないよね?

もし今私の生活から旦那がいなくなったら、かなりやばい。

メンタルもフィジカルも。


そんなこんなで、

次男坊の成長は嬉しいのに、

どんよりしていて、

この自分の性格が情けない限りです!


※ちなみに今朝は、スプーンを持って手差しをしたので、綺麗な指差しになっておりました。

何も持たずにあれが出たら、いいなぁ~……