さぁこれから活動するか。 | 子育てブログ~いつか会話を楽しみたい~

子育てブログ~いつか会話を楽しみたい~

38歳です。育休中です。

長女小4、長男小2⇒定型児
2022年4月生次男⇒知的障害を伴う自閉スペクトラム症(未診断)

暗黒期を過ごしましたが、今はなんとか前向きに頑張ろうと思えています。

アメンバーの受付はしておりません。

今日はなんと、娘息子が実家へお泊まり。

次男坊と旦那と私、3人の夜です。


次男坊はもう寝ました。


ということで、片付けします!

いつもならここから寝てしまうけど、今日は少し頑張ります。



思うんだけど、次男坊の発達の悩みが無ければ、

今の私は幸せそのものだったと思う……


実際、発達の遅れをつきつけられる前は、子供3人が寝て、みんなで寝転がってるあの瞬間が、本当に本当に幸せだった。


旦那も4月から部署異動で仕事が楽になってさ。休みも取りやすくなって、、最高だったはずなのよ悲しい世の中うまくいかないよね。

世の中というか、私の人生。旦那もかな。


落ち込みまくった日々から少し復活しているので、今が不幸せだとは思わないけど、

あんなに心の底から幸せを感じることが出来る瞬間。

いつか来るのかなぁ。


いつもどこかで、

次男坊は障害児

と思って暮らすのかなぁ。。


逃れられないのかなぁ。。


とりあえず、療育関係は整って、私のメンタルも薬によって落ち着いてきているので、


次に出来ることといえば、家の片付けと、、なんだろう、運気を上げる……なにか??


今日は日中にも少し片付けをして。

玄関をとても綺麗にしたから。

風水とか、少し気にしてみようかな。

お金はかけず、できることだけ、だけど。


神様なんて居ないと思っているけど、

神様はいてさ、ひょっとしたら、これ以上の不幸?問題?が起きないようにくいとめていてくれるのかもしれない!!


苦しい時の神頼み。

もうここからは、自分の頑張と祈ることしかできないわ。


なんか支離滅裂💦ごめんなさい。



信じる!

根性!

諦めない!



いい運気よ、我が家に来てください。

切実です。