{3AFCC4FB-CF98-4D7F-9AE5-CF13E7864850}

{A96E7464-4308-4920-9345-C4784D163721}

おはようございます!
今日は16度位に気温が上がるらしいですね。  
確かに段々暖かくなってきました。
とは言え冬は寒いから、家事は気合が必要な時もありますね。水仕事とかね。 
冬の洗い物の頼もしい味方はやっぱりゴム手袋。 
これ、機能的で且つ好みに合うものってなかなかないですよね?私はいつもそう思います。
肌が若干弱い私は物によっては痒くなります。
肌に優しいのとか出てるけど好きな色がない、、色なんてなんでもいいじゃない?機能性でしょ!と機能重視で買ってはいますが、
干している時になんかなぁーと違和感。でも使い切るまで頑張って使う。
で、今安くてまあまあ気に入ったのを見つけて使っているのが写真の手袋です。
ただねえ、、大きいんです。脱げて来るんです。気がつくと半分脱げて、手袋の手首あたりに指先が来ている感じで洗っています。イメージで言うとー、案山子の手袋してる感じね。で、
画像探してみましたが、よく見ると手袋が大きいわけじゃないでしたね。😅
(あ、直接話と関係ないですけど、 
案山子と言うと
オズの魔法使いを思い出しませんか?
画像の絵本はオズの魔法使いの初版本だそうです。) 

とにかく、
冬の乾燥時期には、手袋をしないと指の角がささくれるから必要なんだけど、
なかなか手袋使用は悩ましい所ですね。
ゴム手袋の中に木綿の手袋してから使えば肌にもいいし大きさもちょうどよくなりますね。一回やって何かで水が入り込み、湿った木綿の手袋を絞ったりして面倒だったけど、それが一番いいかなー。
ゴム手袋、、、それは、、お肌を守る必需品。   


{1C0EF1E1-02F5-40EA-99F3-6FCBBB97DA1D}


案山子とオズの魔法使いの画像は、
ウィキペディアからお借りしました。