青木純 blog -5ページ目

NHK「ザ・コーチ 人生ノ教科書」

来週頭に放送されるNHK新番組の告知です!

10/12(月)
NHK総合 22:45~23:30
「ザ・コーチ 人生ノ教科書」
横道にそれてもいいんだ~伝説の国語教師 橋本武~
http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20091013_doc.html

出演:武田鉄矢/井村雅代/中尾明慶/長島瑞穂/鈴木奈穂子アナウンサー/劇団ひとり(語り)

オープニングタイトル、ロゴデザイン、キャラクターフィギュア、イラスト、スタジオセットアイデア、などなど…ビジュアルディレクション全般を担当しました。
7~8月はこの仕事にほぼかかりっきり。うっかりひと夏捧げてしまいました…。
芸大彫刻科3年生の後輩を中心にした総勢6名のチームで、大量のフィギュアを作り上げました。

正当派NHKといった感じのシブいテーマですが、かなり勉強になる番組です。橋本先生、カッコイイです。

ぜひぜひご覧下さい!

企画展 「13 FRAMES」

…に参加します!場所はリクルートGINZA8ビルの「クリエイションギャラリーG8」です。
正式な情報は下記の通りです。

----------------------------------------
「13 FRAMES」
次世代映像クリエイター13
http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/g8_exh_200909/g8_exh_200909.html

2009年9月28日(月)~10月16日(金)
11:00~19:00(日曜・祝日休館)

主催:クリエイションギャラリーG8
プロデュース:ディレクションズ
協力:AAL

展示内容:
これまでに手がけた仕事やオリジナルの映像作品に加え、制作過程(原画や絵コンテ、立体作品など)も展示。また、作家それぞれの制作現場やメイキング風景、インタビュー映像も上映予定。

出品作家:
AC部/青木純/石橋加奈子/一瀬皓コ/岡本憲昭/加藤隆/上甲トモヨシ/外山光男/パンタグラフ/半崎信明/御影たゆた/横田将士/吉浦康裕
----------------------------------------

会場では「走れ!」、「奈良鹿物語」、「コタツネコ」、NHK星新一ショートショート「黄金の惑星」、「アダチンのテーマ」、「アダチンもケータイがほしいだチン!」の6作品と、インタビュー映像が流れる予定です。

今イイ感じのアニメーション作家が揃ってます。お近くの方、ぜひご覧下さい!

カナダ・アニメーション・フェスティバル(CAF)感想メモ

昨日・今日と、CAFのA・B・Cプログラムを観て来ました。


その自分用感想メモをtwitterのほうからまとめて転載しておきます。


【Aプログラム】


"Blinkity Blank" さすが巨匠マクラレン。似たような作品はそれこそ学生作品でも多数見てきたけど、やっぱテンポ感と動きの密度が違う。でも後半寝そうになった…http://bit.ly/6Mz56


"Wind" キャラがかわいいし色彩・音響は圧巻。中盤やたらドラッギーでサイケな印象。まさに70年代?他の作品にも多いけど明滅がキツくてTVではNG確実。フィルム上映なら違うかな?http://bit.ly/3pXH3O


"The Owl Who Married a Goose: An Eskimo Legend" これは凄かった!イヌイット語のセリフがわからないせいかもしれないけど。悲しくも深い話。自分とは真逆のスタイルだけど、ここまでカッコイイと憧れる。(邦題は「がちょうと結婚したふくろう」)http://bit.ly/K4zDd


"Mindscape" これも凄い。木炭アニメだと思ったら違っててピンスクリーンという技法だった。他のやり方では再現できない独特な蠢きが圧巻。http://bit.ly/164jvN


"Every Child" 今回観た中でダントツのベスト。テーマは社会的だけど、ギャグとテンポと絵がほんとに良い!悔しいくらい。http://bit.ly/kgMOu


"Getting Started" 笑った!あるあるネタも万国共通なら強い。そしていちいち構図がカッコイイ。色彩も上手いなあ。後半はもうちょっと短かくても良かったかも。http://bit.ly/WBW60


"A Sufi Tale" まんが日本昔話的な訓話。Aプロの中では見劣りしたけど、他作品のレベルが異様に高かったからかなあ。ちょっと寝そうになった。http://bit.ly/16M7iY


"When the Day Breaks" センス良すぎて溜息。実写に手を加えてアニメにする手法はよくあるけど、これよりカッコイイのは見た事ない!近い絵ばっかりの構図も変で面白い。http://bit.ly/3GJCFo


【Bプログラム】


"Fiddle-de-dee" ザ・マクラレンな小品。でも後半寝そうに…こういうabstractは続けて見るとキツいなあ。http://bit.ly/1a5pAr


"At Home with Mrs. Hen" 子に手を焼く親の話。別にバッドエンドとかではないしテイストもギャグタッチで軽快だけど、何だかとても悲しい話に思えた。疲れてるのかな…http://bit.ly/uEOgm


"Forming Game" いわゆるジャパニメの動画の影響も見える今風のメタモルフォーゼ系。カッコイイけど抽象作品ではもったいない!と思ってしまう自分は小さい商業作家なのかも。http://bit.ly/4jH7l


"Hungu" 新世代影絵(切り絵)アニメ。さっぱりしすぎてギリギリ画面が持ってなかった気が。あとストーリーをちゃんと理解できてる自信が無い…何だろう、何か予備知識が要るのかも。http://bit.ly/IFAQy


"L'ondée/Rains" 写真で言えば風景写真。日本にも似たようなタイプの学生作品がよくあって、あまり感想は無いかなあ。カッコイイ構図はあったけど微妙なカットもあったし…http://bit.ly/1OnOn3


"The Real Place" いわゆるモーショングラフィックス系。新しさも驚きも特に無く。http://bit.ly/4p1X7O


"The Spine" "Ryan"の人。ドキュメンタリーを3DCGでやる感じのスタイル。面白いけど1時間位の長編で観せた方がしっくり来そう。これ1回観て理解できる人いないんじゃ?http://bit.ly/REr4B


【Cプログラム】


"Love on the Wing" 70年前の作品だけど、プリミティブな表現ってやっぱり強いなあ。現代アニメの作り手にこの幸せの享受がなかなか許されないのは辛い所。 http://bit.ly/M7Ds0


"Madame Tutli-Putli" 意味はよくわからなかったけど、女性の人生の黄昏についての話かな?終盤列車内でのアクション・カメラワークなんか物凄い技術力。工程を想像しただけで目が回る。 http://films.nfb.ca/madame-tutli-putli/


"Retouches" いわゆる正当派メタモルフォーゼもの。終盤寝そうになった。 http://bit.ly/3RfuxG


"The Necktie" 序盤の時間軸がわかりにくかった。灰色のサラリーマン生活→精神的な死、っていうイメージは万国共通なんだなあ。もう一ひねり新鮮なオチが欲しかった! http://bit.ly/2bwQVu


"Runaway" 笑った!単純にクレイジーな作品。こういうの大好き。技術的には他の作品群に見劣りする感もあるけど、音楽もカッコイイし。やっぱり自分はこっちの路線なのかな…。 http://bit.ly/4oofIA

「はなまるマーケット」にアダチン出演!

明日17(木)朝8:30~9:55放送、TBS「はなまるマーケット」にアダチンが出演します!
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/


今回はいつものテーマソング&アニメ紹介だけでなく、何とアダチン本人がスタジオに登場するかもしれません。
(ただ出演が何時頃になるかが未定なのと、生放送なので緊急ニュース等で中止になる可能性はあります。)


出勤・お出かけ前にお時間のある方、ぜひぜひご覧下さい!


アダチンもブログではしゃいでます。
http://ameblo.jp/adachin-blog/entry-10343141569.html

カナダ大使館でトーク出演

少し大げさな書き出しにしてみましたが、アニメーション関係のイベントでトーク出演の告知です。

カナダ・アニメーション・フェスティバル(CAF)国際シンポジウム
「日本とカナダのプロデュース力」
http://caf10.blog66.fc2.com/blog-entry-23.html
【場所】カナダ大使館オスカー・ピーターソンシアター
【日時】9/24(木)14:00~19:00
【入場無料】(事前登録制)

自分が出演させて頂くのは18:10頃~開始のパート3で、「日本の若手アニメーション作家の可能性」をテーマにした座談会になります。

今回、セキュリティ等の都合で完全事前予約制になっています。
どなたでも一般参観希望者として下記ページから先着順にて受付中です。
http://caf10.blog66.fc2.com/blog-entry-29.html
申し込みの〆切は本日16日です。(いつも告知が急ですみません…)
おそらく席はまだあると思いますので、ご興味ある方はぜひどうぞ!

YouTubeトップ紹介!

本日21:00頃からメールボックスが突如エラい事になってて、何かと思ったらYouTube日本版トップページで特集されてました。

http://www.youtube.com/

ブログのインタビュー掲載と連動した企画のようで、いつも本当に有り難い事です。
この勢いでどんどん有名になって、早く白馬に乗った王子様のようなステキなパトロンと出会いたいです。

ちなみに藝祭、結局3日目も夕方から飲みに行ってしまいました。このダメ人間が!

YouTubeブログにインタビュー掲載

YouTube日本版公式ブログにインタビューが掲載されました!
ご興味ある方、ぜひご覧下さい。

"YouTube パートナー紹介: 青木 純さん(映像クリエイター)"
http://youtubejpblog.blogspot.com/2009/09/youtube.html

ちなみに昨日今日と、上野の藝祭(東京芸大の学祭)に行って飲んでました。
いいかげん卒業して2年以上経つんですが、今でもあの空気が大好きです!
仕事のノルマさえ達成できれば、明日の夕方もまた飲みに行く勢いです。

※一応、OBとして上映会にも参加してます。
http://www.gsff.jp/
http://www.geidai.ac.jp/event/geisai2009/exhibition.htm
↑ここでしか観られない映像もあるかも?なので、お暇な方、ぜひ。

「ホーム "PLATFORM"」公開

ちょうど6年前の2003年9月、大学の同級生4人でチームを組んで制作した「ホーム」という人形アニメーション作品があります。
現在作品を管理している小柳君が、このたびYouTubeにアップロードしてくれました。



しかも何と、リンク先からは720PのHD画質でご覧になれます。
初めての人形アニメにも関わらず、現在のHD時代を見越して重いデータを我慢した当時の自分を褒めてあげたいです(笑)

おまけで、当時のデジスタの記事を貼っておきます。青春のひとコマ(?)です。
http://www.nhk.or.jp/digista/review/040424_review.html#no1
http://www.nhk.or.jp/digista/review/041223_review.html#no1

アーティスト座談会(前半)

今月もあまりの忙しさでお花畑が見えそうです。
そんな中、ひとつインタビュー記事が上がりましたので告知します。

文化庁メディア芸術プラザ
Next Ages Vol.2
「若手アーティストのリアルな事情とは~パート1~」
http://plaza.bunka.go.jp/museum/next_ages/09vol2/

鈴木太朗さん・毛利悠子さんとの3人座談会で、まずは前半のみの公開です。
収録は先月、かなりざっくばらんで楽しい時間でした。
自分が変な事言ってそのまま拾われてる部分もありますが、ライブ感を優先するため、あえて校正せずにそのまま出してます。

ご興味ある方、ぜひご一読を。

告知3連発その3「シネリンピック」

最後の告知は、明日開催される国際映画祭「シネリンピック」です。
横浜みなとみらいの劇場で1日通してLAと同時刻に開催されるイベントで、第一幕で日本側アニメ作品代表として「将棋アワー」が上映されます。(LAでは英語字幕付き上映)

(Yahoo!ニュース)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090731-00000024-minkei-l14

(マイコミジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/30/030/

僕も当日は会場で楽しもうと思っていますので、ご興味ある方はぜひいらして下さい!
以上で本日の告知3本、終わりです。

----------------------------------------------------------------

国際映画祭「シネリンピック」
■8月2日(日)
■11:00~21:00(3部構成)
■Brillia Short Shors Theater(横浜みなとみらい)
■入場料\3,000~
http://cosmobox.channel.yahoo.co.jp

第一幕はシネリンピック本編
第二幕は古新舜監督作品集
第三幕はクリエイティブ懇親会with三名の女性アーティストによる展示会

第一幕、二幕はwebよりお申込み、
第三幕は現地にて直接参加費を頂戴致します。

第一幕や二幕単体でのご参加も勿論可能でございますし、
第三幕は監督やプロデューサー、Webやイラストレーター、ミュージシャンなど垣根のない懇親会を行います。
当日、お時間がございましたら、是非会場までいらして頂けたらと思います。

----------------------------------------------------------------