プラグ交換しました。 | エヒメ人のブログ 妻は慢性骨髄性白血病(CML ) エヒメ人は閉塞性狭心症

エヒメ人のブログ 妻は慢性骨髄性白血病(CML ) エヒメ人は閉塞性狭心症

Mダックスのキックくんと
CML(慢性骨髄性白血病)の
妻を想い、
他諸々、たまにブログUPします。
そして私は、閉塞性狭心症。

病院から帰ってきて、気になっていた車(10年超えの愛車)のスパークプラグをDIY交換しました。

ソケット各種、トルクレンチ(大小)などの道具はコツコツ揃え、スパークプラグはメーカーや性能、適合を調べ、

NGK [90020]  プレミアムRXプラグ LKR7ARX-P DBA-204048用に交換することにしました。楽◯で4本で五千円位でした。





結構消耗してますね。

純正プラグもNGKでした。
プラグの締め付けトルクは
18Nmでしめ、イグニションコイルは8Nmでしめました。

交換作業後、試運転し問題ないことを確認。気持ちレスポンス改善したかな~?(気のせいかも)


機会をみて、リアブレーキのバッドとディスクもかえなければ………。