部分塗装 DIY | エヒメ人のブログ 妻は慢性骨髄性白血病(CML ) エヒメ人は閉塞性狭心症

エヒメ人のブログ 妻は慢性骨髄性白血病(CML ) エヒメ人は閉塞性狭心症

Mダックスのキックくんと
CML(慢性骨髄性白血病)の
妻を想い、
他諸々、たまにブログUPします。
そして私は、閉塞性狭心症。

愛車も早いもので購入して10年経ちました。

2週間前、給油口のカバーの表面クリアーが少し剥がれているのを見つけました。

多分、洗車水だと思います。勢いよくかけすぎました。

板金塗装屋に塗装代を聞くと「4万円位かな~❕」との事。高すぎです。

面倒臭いですが、高いので自分で塗装する事にしました。

特注カラー「ホルツ ファイアーオパール 390 (赤系)」と「クリアー」のスプレー缶をネット購入(4,580円)。今日、一日かけて施工しました。

カラー塗装 三回(焦らず少しずつ)、クリアー塗装 五回(少しずつ)。その後、耐水紙ヤスリ(600,1000,1200,

2000)、研磨材(3500,7000,9500)で研磨、研磨……し最後はコーティング(ガラス系)でピカピカにして完成。

自分で言うのもなんですがプロ並みです。色具合もバッチリ❗




あ~!しんどかった。

今度、電動ポリシャー買おう❗