2014080822280002.jpg

どうも、きのうから神戸にいるリュージです☆





ディナーショー一発目

大宮に来てくださった皆さん、ありがとうございましたm(__)m



楽しんでいただけましたでしょうか♪



久しぶりにみんなに近くで逢えて嬉しい&楽しかったです☆



そして今日は神戸♪



さきほど終わりました~☆



来てくださった皆さん、ありがとうございましたm(__)m



また逢いましょう♪



これから行く場所も、精一杯“音”を届けるので

楽しみにしていてください☆





お知らせ♪



明日9日(土)22時から

docomo・NOTTV
『旅☆旅コロッケ隆治~日本のみなさん恐縮です~』

♯8がOA☆



今回は沖縄・後編♪



コロリュウ、見れる方は是非見て下さいね~☆

http://tv1.nottv.jp/variety/koro_ryu/





そしてディナーショー情報♪



12/22(月)

ホテルニューオータニ幕張



詳細は来週8/13(水)17時に下記をご覧ください☆



宜しくお願いしますm(__)m



青木隆治ディナーショー2014
http://www.kens-family.co.jp/aoki/dinnershow.html

グッズ販売URL
https://fan-goods.jp/ryuji_aoki/





先日、ある番組でやっていた

神田高校野球部の話を見て感動したリュージでしたm(__)m



それでは、また♪





~2006年・神田高校野球部監督の言葉~

「自分のやりたいものを本当に見つけられる能力と
 それに対して走り出せる力と
 それに対して走り通せる意志の強さがあれば
 俺はいいと思ってる。

 それがなかったら「お前高卒か」とか
 「あそこの学校の出だ」とか
 つまらん社会に潰されてしまうから
 それを覆す力と跳ね返す力を持て。

 負けんじゃねぇ。」



10年間勝てなかったチームが9回2アウトから逆転勝ち。

監督がこのチームを指揮する最後の大会。

障害を持つ投手をマウンドに送り込み
9回2アウトで試合に一回も出たことのない選手を代打で起用。

その選手がヒットを打ち、流れにのって逆転勝ち。

投手もすごかった。

二人とも3年生で最後の大会。

奇跡なのか必然なのか分からないけど
お互いの信じる力と熱い思いが重なった勝利だと思ったら
涙腺崩壊してしまった(^^)

素晴らしい物語を見させていただきました☆



昔と比べて今は教育者が想いを伝えづらい世の中になり
生徒が社会に甘えるような世の中を作ってしまっていると思う。

本当に子供たちのことを想ってくれてる先生もいるし
心底悪い生徒なんていないはず。

俺ら時代でさえも悪いことしたら先生に殴られたりしてた。

(俺もその一人)笑

殴ることは決して良いことではないけど
理不尽なことして殴られたのであれば何も言わなかったし
理不尽だと思ったら言い返して
それに対してお互いがちゃんと話もしてた。

そんなやりとりも今となっては良い思い出だし
何が正しくて何が間違っているのか
そのときの先生の行動や言葉が
今の自分を支えてくれるときがある。

今の社会はちゃんとキャッチボールできてるのか。

今の子供たちを見てると何か迷ってる子が多いような気がする。

大人たちはそれを見て見ぬふりをしないで
社会を変えていかなきゃいけないんじゃないかって。

優しさと甘やかしは違う。

暑っ苦しいかもしれないけど大事なこと。

だから余計に神田高校の話に耳を傾けたのかもしれない。



何が言いたいかって…



みんな、幸せになろうぜ!



(^^)