美容師のみなさーん
美容師とはいったいなんなんだ
をしっかり考え直すべき時が
きていますよ~
それはコーディネーターという存在が
クローズアップされてきたからです
僕自身も15年ほど前に会社で取り組も
うとした時にいろんな事を真剣に考え
ました
コンサルタント
コンシェルジュ
アンケート
カウンセリング
etc...
「人の考え方は自由なんで」を付け
加えたうえで、僕の自由な意見を!
美容師は美容師をどーしたいですか?
美容師のどんな部分に生きがいを感じ
ていますか?
髪の毛は誰にでも切れます!
切られてる人の気持ちを考えなくて
いいのであれば
お客様に来ていただく事を広告サイト
に助けてもらって
お客様に来てもらうために有名な女の子
にウソを書いてもらって
お客様に満足してもらう事を
コーディネーターに助けてもらって
自分の給料を維持する事も人に
考えてもらって
今を楽に過ごすために、将来1人ぼっち
になる環境を選んで働いたり
何かのせいにばっかりして努力
しなかったり
会社の方向をコンサルタントに決めて
もらったり
どんどん美容師としての自分が出来る
事が減っていっている事をしっかりと
考えた方がいいのではないでしょうか?
僕は大昔、ある美容師さんのヘアショー
を見て感動して泣いた事があります
みんなが「かっこいい」にばかり目が
いっている時に、おばあちゃんがモデル
さんでした
自分が何をすればこの人にもっと
「きれいになりたい」と思ってもらえる
だろうか?という内容でした
最後にその人は
「心を切りました」
でヘアショーを締めくくっていました
僕は美容師として心理学者の人より
現場により近いリアルな心理学者に
なろうと努力してきました
いつまでたってもできませんが、もっと
もっと、の思いでがんばってきました
これからも向上しようと思っています
僕はお客様のライフスタイルを自分の
耳で聞いて、言葉の強弱を自分の耳で
聞いて、その間の表情を自分の目で見て
お客様の目線を見て髪型の気になる
所を見つけて、髪型を考えてきました
いい結果がでた時の一体感がたまらなく
幸せです
髪を切る事よりも切る前、切る間の
人の内面を感じる事に幸せを感じます
僕は自分が手術をしてもらう時は手術を
してくれる人は、カルテを見てだけ
じゃなくて感じてもらわないと不安
で仕方がないです
物事はいつも、裏表、良い所、悪い所
があると思います
答えなんてどこにも無いと思いますが
コーディネーターの存在は会社にとって
プラスの面もあるでしょうが、美容師
にとっては大きなマイナスの面を
もたらすでしょう
美容師には出来ないから、あきらめて
コーディネーターにやってもらおう
という事なんですから
言葉は「神様が人間に与えた罰」
人間は言葉によって苦しみます
言葉で気持ちを表現出来る人は数
少ないはずです
言葉より感じる能力を高めないかぎり
コミュニケーションは計れないと思います
その機会を少しでも多く持つべきです
最近は早くスタイリストになれる環境を
望む若い人達が多いですが
いつもうちの若い人達には、早く
スタイリストとしてスタート出来る
からといって、早くちゃんとした美容師に
なれると思わない事を願っています
どーすればお客様が満足するかを
もっとしっかり考えて欲しいです
自分が担当したお客様が満足してくれ
たら、身の回りの人を紹介してくれます
広告を誰かに助けてもらわなくて良く
なります
紹介してくれないなら自分に不満足かも?
身の回りの人に褒めてもらえていない
のかも?
変な髪型を作っているのかも?
ちゃんとコミュニケーションが
とれてないのかも?
と思ってどんどん不安になってどんどん
努力する事が大切だと思います!
真剣になって努力しないから
広告や!
有名な女の子のウソや!
コーディネーター!
コンサルタント!
に頼らないといけない現状になって
いると思います
自分で目標を作って、
それを達成するための
努力と時間は惜しまず、
自分の魅力を磨いて、
自分の力でお客様を集めて、
精一杯そのお客様の事を考えて、
自分でお客様に満足を得てもらう事を
やるべきではないでしょうか?
本来、あるべき形になるべき時
だと思います
いつまでも美容師を最高の職業にして
おくために!
タイムリミットは迫っています!
美容師よ大志をいだこう!