謹啓 季夏の候 ますますご清祥の御事とお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて今回は私どもが催させていただいております能楽鑑賞セミナー「能学塾」のご案内をさせていただきます。
この「能学塾」とは、毎月渋谷松濤にあります観世能楽堂で催される「梅若研能会例会」で上演される演目を取り上げ、事前に予習する事で本番の舞台を堪能していただく事を目的としたセミナーです。
実際このセミナーに参加してから能を初めて御覧になった方々から「能の世界をじっくり味わう事ができました」「事前に予習する事で能に親しみを感じた」などなど、またよく能をご覧になる方々からも「動作や謡に込められた意味が深くて面白かった」「能の面白さを改めて発見できた」など、大変なご好評を頂戴しております。
『能は難しくて、ちょっと敷居が高い…』とお思いの画面の前のあなた!!
今こそ能の世界に一歩踏み出してみませんか?
敬白
能学塾講師 青木 健一
【能学塾 詳細】
(お席に限りがございます為、事前のご予約をお願い致します)
受講料 1,000円(各回)
開始時間 18:00~(全回)
会場 東京都武蔵野市吉祥寺 能学塾研修能舞台
お申込み・お問い合わせ先
能学塾事務局(青木)
電話・FAX 0422-22-6876
(注・講習日が2日間予定されている演目の講習内容は両日とも同じです)
(【 】内の日程は梅若研能会の公演です)
「小鍛冶【8月26日(日)13時~】」 8月9日(木)
「熊坂【9月20日(木)15時30分~】」 8月29日(水)・9月6日(木)
「景清【10月6日(土)13時~】」 9月25日(火)・9月29日(土)
「葛城【11月15日(木)15時30分~】」 10月31日(水)・11月1日(木)
「松風【12月16日(日)13時~】」 11月20日(火)・12月6日(木)
「野守」12月20日(木)
皆様の御来場を心よりお待ち申し上げております。
m(u_u)m