私はとても贅沢をして育ってきたと思います。
正直、贅沢話をしたら、数えきれません。
特に教育や様々な見聞を広げるためにはなんでもしてくた両親に本当に感謝です。
人間は、毎日の環境が当たり前になってしまうもの。
だからこそ意識的に、贅沢なことしているときには贅沢をしていると感じたり、感謝したりすることは忘れないようにしたいものです。
初めて社会人になって一人暮らしを始めた時に、当時モデル事務所に所属していましたが、最初は全然稼げなくて、真剣に缶ジュースを買う値段や、地下鉄の乗車賃でさえ迷わなければいけない一時期を過ごしたことがありました。
もちろん、学生の頃からのお友達との付き合いなんて、金銭的に顔を出せるわけもなく、ツライなぁと思っておりました
でも、自分で選んだ道だし仕方ない。
と思って何ヶ月か過ごしましたけれど、今でもあの経験は私の人生ではある意味すごく大きな経験だったと思っています。
そんな私が、ある程度お給料をいただけるようになってから一度もやめなかったことといえばネイルサロン通い。
固定給でないお仕事はずいぶん稼ぎの悪い月もありましたが、意地でもやめなかった「自分へのご褒美」でもあったのです。かれこれ10年くらいですかね??
だからネイルに行くというのは、オンナ度アップとか、きれいになって嬉しいとか、そういうこと以外にも自分の仕事上での原点に戻るというか、なんだか確かめることがたくさんあるのです。
さて、本日のデザインですが・・・
当時はジェルネイルはなかったし、派手派手なネイルもしたものですが、最近はいたって地味なシンプルネイ
ル一辺倒。淡いベージュと細かいラメを混ぜたオリジナルカラーを作っていただいてグラデーションに。(本日もネイルサロンはNail Museum のAKARIさん)
特に贅沢を感じるのは、足のネイルです。角質もきれいにお手入れしてもらって、今日はジェルにラインストーン
フットケアはやっぱりフルコースするとお値段がはるものです。だから、本当に贅沢
と思っているので、足は一年中ネイルサロンにお願いするわけではありません。でも、たまには自分へのプレゼントなわけです
だってー、明日お誕生日だもーん
というわけで、お誕生日前に一足お先に両親へ感謝の意も込めてこんなブログを書いてみました
今夜はチャリティーパーティー。参加者の寄付金がとあること(まだ内緒)に使われます。
では行ってきます