どっちでもいいけど…
ってわけにはいかないですよね。
政治家って
地元の事を本当に考えているのかな?
って思ってしまいます。
長野県が田中知事で失敗したように
所詮地元の事がよく分かっていないと
ダメだと思います。
いくら人から聞いたり、勉強しても
実際見て、経験した人にはかないません。
とすると野田さん有利ですが
全くスジが通りません。
なんで自民党にいるんですかね。
はずかしくもなく自民党に在籍している
神経がわかりません。
岐阜の自民党員は前回自民党が苦しい時に
救ってくれた佐藤さんに
心が傾いている人も多いと思います。
一緒に汗や涙を流して当選させたのですから…
(比例で当選でしたが)
どちらが公認になりますかね。

あと古賀さんの頭の中は
多分昭和から変わっていません。
今は名ばかりの「民主主義」共産党ですが、
古賀さんみたいな人が
本当の共産党的な政治家だと思います。