今朝、ワイドショーで
ベンツのディーゼル車の話題を見ました。
新しいディーゼルはクリーンで低燃費
(元々ディーゼルは低燃費ですが…)、
低振動だと言う事で、
「今までのディーゼルの常識をくつがえす」
とも言っていました。
何でもタクシー会社でこのベンツを導入するそうです。
軽油なので経済的だからだそうです。
でも以前ディーゼルエンジンの車を乗っていた私は
イマイチ信じられません。
ディーゼルエンジンは構造上、
エンジンが大きく重くなるので
前後の車重バランスが悪いです。
コーナリングがあまり得意ではありません。
あと、バッテリーがどうしても大容量のものが
必要となりますので
交換の際とても割高ですし、ガソリン車より消耗は
早いです。
あと、あの振動とエンジン音はガソリン車並に
なっていると思えません。
でも、「常識をくつがえす」という事ですので
かなり良くなっているのでしょうね。
ディーゼルはパワーがなくてもトルクがあるので
街乗りにとても適していると思います。
以前乗っていたディーゼル車は
とても乗りやすかったです。
高速も100km走行なら楽々でした。
一度、このベンツ試乗してみたいです。
(もちろん買えないです…)
ところでハイオクのポジションはどうなるのですかね。
鉛を含まないので、
レギュラーガソリンよりクリーンのはず。
でも、このままだとハイオクは
無くなってしまうような気がしますね。