皆さんこんばんは。
尾骨の痛みはようやく半分くらいに減ってきました。…良かったぁ😂
痛めてから数日経っても腫れや皮下出血斑が見られないので、骨の損傷はなさそうです。このまま落ち着くことを切に願います😅
ご心配して下さった皆さま、本当に有り難うございました。
さて、おケツもさることながら、実はまだしもやけが完治していません😰
今年のしもやけは異常に酷かったし、4月過ぎても治らないのは長すぎると思って、行きつけの皮膚科へ行ってきました。
診察の結果は、やはりしもやけだそうです。
自分は手足が異常に冷たい末端冷え性なので、余計に改善しにくいのだろう、とのことでした。…あとは加齢かしら😉(笑)
ただし、あと1〜2ヶ月様子を見て変わりなければ、別の病気の可能性があるらしいです。
なので6月中に治っていなければ、採血して「抗核抗体」があるかどうか調べることになりました。…だったら今やればいいのに、と思わなくもない😱
「抗核抗体」といえば膠原病の1つSLEです。凍瘡様紅斑と言って、しもやけに似た皮膚症状が出る事があるんです。
ただ、他に症状は何も無いし、しもやけが5月まで長引く人もいるので可能性は低いですが…とのことでした😓
健康だけはそれなりに自信がありましたが、尾骨を痛めたりしもやけが治らなかったりと、寄る年波には勝てないな…とつくづく思う青汁でした😭
…まぁ、こればかりは仕方が無いですけどね(笑)



