母の退院の日をいつにするかお話を伺いに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

最初の頃にしたら、全然良くなっていまして、どうなるかと思っていましたが、お陰様で途中から非常に元気になりまして、退院できるようだということで家族皆喜んでおります!!

 

 

 

 

 

 

 

私としては後2週間くらいで退院に漕ぎ着ければなぁと思っていました。

 

 

 

 

 

 

 

ソーシャルワーカーさんが今までと家に帰ってからの生活は全く違うので、そこを想定してリハビリの計画を立てていくのだそうです。

 

 

 

 

 

 

なので、後3週間程は時間が必要だとおっしゃっていました。

 

 

 

 

 

 

 

リハビリの先生も母がとても元気に頑張っている様子を教えてくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

手引き、もしくは歩行器を使って、20mくらい歩けるようになったとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

筋肉が落ちてしまっているのですが、徐々に回復してきているようです。

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ歩く力は残っているようだなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

先日運動靴を持っていったのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

紐をリハビリの先生が片方を結んでくれたそうなんですが、もう片方は自分でサッと結ぶことができたそうなのです。

 

 

 

 

 

 

 

先生が『緒方さん結べるの?』って言ったら

 

 

 

 

 

 

 

 

『これくらいできますよ!』みたいなことを言ったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

入院してからというもの、看護師さんやリハビリの先生やソーシャルワーカーさんの言葉を聞く度に、母の生きる力はまだまだあるなぁと余力を感じています。

 

 

 

 

 

 

 

私も母をきちんと迎え入れることができるようにベッドなど準備をしっかりしておこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

いやはや嬉しい限りでございます!!!(((^-^)))

 

 

 

青汁屋合同会社  緒方