さて、
先ほどゆった、
頂き物たちを紹介しますW
まず、
その①
柿の葉すし
奈良県の名産ですよね
この子を、
こうすると、
こうなります
葉っぱですね~ww
見事なまでに葉っぱです
藁
さ
あ
さ
あ
中身はどうなっているのかな~
開けてみましょう
ソイヤ
サバです★
中から、
サバが、
出てきました
つやつやです
お次は。。。
サーモン
これまた、
いいつやを放っております
まだ、
あるよ
タイですW
めでタイです
藁
ほんとに、、、
見た目よければ味も良し
大変、
美味しゅうございました
しかし、
美味しいお寿司には、
美味しいお酒が欲しくなります
そんな、
そんな欲求も感じてくれたのでしょうか
なんと
お酒もいただきました
その②
藤井寺にある酒造蔵さんのお酒です
よ~いドンの、
人間国宝にもなった方が作っておられるお酒と、
以前、
訪問したとき聞きました
とっても面白い、
おしゃべり大好きなオジサマが作っておられます
その際に、
試飲させていただいたとき、
とっても美味しくて、
気に入ってしまいましたのW
なので、
再びプレゼントしていただきました
「松花鶴」
何ともメデタイ名前の、
素敵なお酒です
美味しいお寿司、
美味しいお酒、
と、
来ましたら。。。
そうです。
デザートです
今年初とれの、
デラウェアですW
とってもジュウシ~で、
美味しかったのですよ
山田さん、
幸せ
ありがとうございます
また、
ください
藁