IZ2さんと肥後橋で待ち合わせて、

やってきまちた★
『大阪市立科学館』
実はあたち、
プラネタリゥムしたこと、
なぃです。
結構皆様、
幼稚園とか小学校の遠足とか、校外学習とかで行ってるようなのです◎
あたちも、
ありましたょ。
幼稚園の頃。
ただ、
前日テンション上がりすぎて、熱だして、
その日の朝に、
ケポして、
あえなく断念。
って、
あの頃から、
あたち、
あんまり変わってませんな…。
でも、
今回は、
元気ハツラツゥ~(o^∀^o)
で、
ゆけまちた★☆★
初のプラネタリゥム体験まで時間が少々あるので、
科学館見学です(*^∀^*)
予習ですね☆
上の階から、
攻めます◎
太陽系やら、
星の見え方やら、
月の満ち欠け、
身を持って体験するやら、
人間にも通る不思議な光やら、布の繊維見るやら、
磁石がカエルの卵みたぃやら、物理的な装置たちやら、
人工的に作ったにおぃやら、
中でも、
ピザのにおぃにビクッ!やら、
鏡が沢山置いてあるやら、
よって自分見放題やら、
長い筒を見つけるやら、
覗き込んで喋るやら、
響きまくるやら、
卵が立つやら、
回すやら、
電気が発生するやら、
こぐやら、
電気が発生するやら、
手に青たんつくるやら…、
していたら、
お時間です☆
は、
はっじまる~(°□°;)
緊張してきました。
ドーム型の、
会場に、
フワッフワの椅子。
(フランス製だそぅ☆)
優しいおいちゃんの声で始まりだんだんと暗く暗く…◎
すっかり夜になりまちた☆
ひゃ~(°∀°;)
プラネタリゥムって、
すごぃ!!
まぢで◎
沢山の星☆星☆星☆
堪らん!
感動した!
途中の火星の話は、
ちょっとウトウトしてしまぃましたが、
また星になったら、
シャキッ(◎∀◎)
ずっと見てたかったなぁ~☆★
岡山を思い出し、
ホッコリしました~☆
お外へ出ると、
夕暮れ◎

低い位置に、
怪しい雲。
(水蒸気?)
あと、
フワフワヒョロヒョロ髭ぽいW

雲◎
この、
初プラネタリゥムを期に、
お星様、
積極的に探してみょっと(o^∀^o)