忘れやすい私の不妊治療覚書

 

*陽性後の記録になります*

 

    

ざっくり不妊治療経過

 

2022年 

人工授精2回

人工授精3回目は精子の運動率によりできず

 

2023年6月 

体外受精周期①採卵2個 

受精卵0個

 

2023年12月 

転院

 

2024年1月

保険診療にて 

採卵5個 受精卵4個 

胚盤胞凍結2個(3BB,4AA)

 

2月
子宮内フローラ5%にて治療開始

 

3月29日
子宮内フローラ100%に
 

4月4日(D2)
ジュリナ開始
エストラーナ開始

4月21日(D19)

SEET法


4月23日(D21・BT0)

胚盤胞移植1回目

3BB・5AA

 

5月3日の判定日→陽性

 

5月10日(5週1日)胎嚢確認
5月17日(6週1日)①心拍確認②心拍来週
5月24日(7週1日)①心拍確認②確認ならず
5月30日(8週0日)①心拍確認
                            ②バニシングツインへ

 

またまたー

日記書くまでに時間があくニヤリ

後回しにするくせよなニヤリ




5月30日は木曜日、

旦那が休みの日に合わせてクリニックへ。



一緒にエコーは見れなかったけど、

先生の話は聞くことができました。






にゃんはだいぶ大きくなっていて、

CRL12.8

GS 22.2


心拍がかなーり強めにドッドって打ってましたウインク




ぽこの方は全くエコーで診られずびっくり

にゃんのみみて終了でしたえーん


なんかそれはそれで悲しい。





エコー写真の前に、

お昼に食べたステーキの写真✨

後述しますが、奇跡のステーキ✨





















続いてエコー写真でます!














いや、きっともうぽこを見ないだろうから、

エコーしてもらいつつも、

ぽこも映してください!!

っていう準備をしてたんだけど、

あまりに手際良くサッサって終了ですー

ってなって、言う間もなかった泣き笑い






不妊治療のクリニックだもんね。

産科とは違うよね。


いいんだいいんだー。







まぁ何はともあれ、

これがバニシングツインねと。


1人になりましたが、

改めてにゃんぽこは元気いっぱいチュー



それに感謝するのみですおねがい!!







次の木曜日が最後の診察。

クリニックは卒業となります。




次は勤務先(週1で勤務はしてるクリニック)に

紹介状を書いてもらって、

妊健はそこでみてもらうことになりそうおねがい




みんな優しくて嬉しい♡





話戻りますが、

その日はつわり症状がいつもより重めで、

激しい車酔いみたいな感じ。



朝イチで診察が終わったから、

お昼ご飯食べて帰ろうーって言ってたけど、

どうにもこうにも食べたいものがない。



旦那に

にっこり「ハンバーグでも食べる?」

って言われて、

真顔「はぁ?食えないっしょ。気持ち悪いよ。」

とか言ってたのに、

目の前にあったいきなりステーキをみたら

急に食べたくなった泣き笑い




で、ハンバーグとステーキのコンボ

みたいなの頼んだら、

わりかしペロリっチュー




しかもしかも!!!、!




そのあと1日半、

まったくつわりがなくなったニコニコ




 

肉のおかげか?!





検索したら、

肉でつわりが奇跡的に和らいだ!

って人のブログちらほら。





でもほら、

こんな車酔いみたいな時に、

肉を想像するだけでおぇーオエーってなるじゃん。




だから想像した時は、おぇーオエーだったんだけど、

実際食べた後の快適さおねがい!!!




また次の検診後に

いきなりステーキ行こうと思います!





1日半のボーナス期間が過ぎたら、

また車酔いに戻ってしまって、

その中でも昨日が一番辛かったえーん



雨と雷がすごくて、

起きた時からから頭痛と吐き気🤮




一日中、

何か食べておぇーってなって寝てを繰り返しました。






で、今日は6時に目が覚めおねがい

今の所だいぶ調子がよいです歩く






今日は良い調子でありますよぉに立ち上がるスター