自己主張しようと、我が強くなればなるほど、

人は孤独やさみしさを感じやすくなる。

 

…と思うのです。

 

心に穴があいている状態。

 

その穴を埋めようとして、

人は何かに依存したり、

何かを得ようと必死になったり、

何かに執着したり、するのかもしれない。

 

そうしてさらに、我が強くなる。

 

 

むしろ我をなくして、

なんなら自分探しとか、自分の魅力開花、とかもやめたとき、

やっとリラックスできて、

 

そうして我を薄めていった先に、

みんな結局は同じ存在にすぎないことに気づけて、

自己と他者の境界線が薄まって、

孤独やさみしさを感じなくなる。

 

そこにはじめて、心の平安が訪れる。

 

ということかもしれません。

 

人も自分も、所詮はおんなじ。

何者になろうとしなくても、良い。

みんな1つで、

そもそもその1つだって、確固たる存在としてあるわけでは、ないのだから。

 


我(エゴ)の強さと孤独感は、比例する。

 

悪魔のカードを眺めていると、そのように感じるのです。