アルちゃんですコリーパピー

 

昨日、納車になったばかりのアルルン号車に乗ってママとあきる野というところまで行ってきました。

 

↓ついに納車。でも来月部品交換のため入院予定あり。

 

 

このバージョンすべての台数が間違った仕様でお舟にりました。

パーツが到着次第、順次交換修理されます。

 

そして昨日のご報告。

マ「お天気はよく晴れオマケに高湿度くるくる

もう着いたそばからカエリタイ病でした。

 

↓ドンヨリ~ヌなママ。顔が笑っていない!ボーとしてる。

 

↓かなしさ漂う作り笑いで自撮りカメラぱちり 

 

何故って最新のカーナビで迷うことはありませんでしたが、初走行な車でしたし、現地では日陰も少なくすでにゆったり座れるスペースはなし。何度も日差しがあたるとお椅子と荷物をもって移動して、それもほんのわずかなスペースにアルとさくなっておりましたし汗

不眠でパピーショーで引っ張って。呼び出されて日向で立ちんぼの場面も何度かあり、もうぐったり…。

私よりもアルほうが陽射しにさらされて可哀想でした風

肝心の楽しめたか?っていうのは、うーん・・・ビミョーですね。」

 

↓いちおう「Reserve Best Puppy」というガラスの置物をいただきました。大げさなリアクション顔苦笑 サービススマイルプ

 

↓実はアルもママも疲れ果てていい加減に走りましたとさヘラヘラ・・・

 

↓注意散漫でステイもできなかったけど、なんかもらえちゃった♡

ママはもらえたハートというより、これでもう終わったと=帰れると安堵

 

↓マ「さぁ、とっとと帰りましょうねアル」デモ、車移動ができなかったブーッ

 

 

 

マ「けっきょく現地に6時間以上いたような・・・。

 

朝ね、現地に入ってビックリしてひいたのがおトイレおいっ

場所を確認しておこうと道を下り目に入ったのが目?・・・。

工事現場にあるやつみたいな電話ボックスみたいなはてなマークアレです叫びマジ?

一瞬見て目固まり引き返しうっそーあせる、いやいや見間違えだったかもはてなマークとまた見にいき目、とうとうもよおしたときにまた見に行き目ゴクリ・・・。

 

そうだわビックリマークコンビニとかにいけばおトイレトイレットペーパーって借りられるハズと車を見れば出車できる状況になくダウン・・。

そして生理現象には勝てず仕方なく・・・

人生初めてあの個室を止めてはいりましたやだイヤイヤムリムリうぇーん

これもカエリタイ病の原因ふぅ

アルには持参した2Lのペットボトルで給水させていましたが、私はあの個室をみたら1滴も水分をとることが出来ませんでした汗

 

パピーショーが始まるまで4時間、とっとと終わったら帰ろうと思っていましたが、車が前後とめられていて出車かなわずびぇー

すべてのショーが終わるのをまち抽選会になったのですが(抽選会が終わらないと皆さん帰らない=車の移動できない)日向で晴れアルと立ちんぼしていたら少し動悸がしたので自分お椅子に戻って安静にしていましたこっそり。もち集合写真とやらもパスです。

(人様にご迷惑をかけてはいけませんし、歩けるうちに戻って安静がイチバン!)

 

かなり滅入った一日でしたが、会場でお品のよいご夫婦ハートとお話しが出来たり、あるいはアルを見て話しかけてくださる方ハートもおり、はたまた親切にしてくださったスタッフの方heart--kirakira2たちもいてほっとする場面もありました照れ

 

総合すると私自身はショーにはむいていないと思います。

アルにも環境的に可哀想な気がします。

これから先は神さまに頼って出陳となるわけですが、様子をみてダメならとっとと撤退も大アリだと改めて思った次第でゴザイマス。

まあ神さまが連れていけば、今日の日のように暑い場所小狭い場所での待機れるでしょうけどどうなることやらw」

 

↓マ「あとで耳セットしましょうねん」

 

 

 

あ゛ーっ、もう少ししたらレッスンだ~っ。

 

【おまけ】

 

今朝がたお散歩に出てすぐに、なにやら様子がおかしいおばあちゃまを見つけました。とてもお品よいきれいな顔立ちのおばあちゃまです。

たまに壁に手を添わせて、歩き方もおぼつかない様子。

しかもどう見てもパジャマ姿で両手に着替えの衣服と電気のタップをお持ちになられておりました。

マ「(これは・・・、徘徊だと思う・・・。)」

 

反対側の道にお散歩されていた見知ったキャバリア飼いのママさんと「あれはやっぱり絶対迷子ですよね?」とプチ相談をし、携帯を所持されていたキャバリアのママさんが警察に連絡しパトカーを呼びました。

 

おばあちゃま曰く「病院の帰りなのですがお家に帰れない。年は97歳」とのこと。

早朝ですしご家族が起きてくるまえにお家を出てしまったのでしょうね。はやくご家族様と連絡がとれてお家に戻られたと祈りたいですね。きっと不安でしたでしょうし、たくさん歩いたと思います。

 

あなたもスタンプをGETしよう