午前中、ママたちはお墓参りに出かけてしまいました
(←デューデュー号で)つまりボク、お留守番でした
マ「ちゃんといい子にお留守番ができるようになって、ママとても助かるわ
お留守番もデューちゃんの大事なお仕事?なのよ。
悪い人がきたら、ちゃんと吠えて威嚇して必要があればカミカミするのよ
」だってぇ~「吠えるな」は、ボクがママの子になって、イチバン最初に教わったことですから、ボク吠え方がもうワカリマセンよ
マ「そうよね、子犬時代のクーンとアンアンッていうのは聞いたおぼえがあるけど、未だお腹から出した大人の吠えって聞いたことがないわね

でもイザとなったらヴ~ッ
ワンワンッていうのよ。がんばって^^」できるかなぁ???
マ「デューちゃんが、しっかりお家を守ってくれているから
ママたちはお出かけできるの
りっぱなお仕事よ
2食昼寝つきの漬物石=穀ツブシじゃないのよ。エライわね^^」そっ、そうですよね。ボク、エライんですよね

例年だと墓地周辺は、まだまだ桜が咲いていて
、長い美しい桜のトンネルが続いて綺麗なんだそうですが、今年はもうすっかり散ってしまっていたそうですね
でも霊園内は、順番待ちをしていたように八重桜があちらこちらで咲いていたようです

また新緑の緑もとっても清々しく
、いいお花参りが出来たと言っていました
もどってからママは、お庭いじりをしだしはじめました


先日のひどい雨と強風で
、チューリップの茎が折れてしまったり
、咲いた花びらが無残なことになってしまったりでしたので
、ハサミを片手に整理をしていました
↓今年はミックスで色々な色を植えたみたいですね

例年は、色分けで同じ色バージョンで色々なカタチ、種類で植えています。こっちは白コーナー、あっちはピンクみたいに。
↓なので賑やか~

↓大型のチューリップさん

↓昨年の球根=アンジェリーク
お花は小さくなりましたが、頑張っています
↓コチラは、整理してサミシイさんな角

↓お花ばっかりかまっていて、気に入りましぇん
ふんっ
↓命は大切に
3つだけお花が残ったヒヤシンス。痛んだお花だけつまんだ後(ビンボーくさいという声もアリ)。マ「大きなアスパラに
お花がついているみたいでしょっ
」くっくるしい・・・ですね、ものは言いようって?・・・
強風で折れてしまったバラさんの新枝。