ツボを押すだけで辛いストレスを抑制して頭がスッキリ!
目の疲れ、頭痛などの予防に利く!
■ 疲れている人が増えている
目からくる頭痛、疲れ、めまいに悩まされている人がここに来て加速的に増えています。
しかも中高年ではなく、20代の人たちにそうした傾向が強く見られます。
その原因としてスマホの長時間利用が大きな割合を占めています。
スマホによって姿勢がだんだん前かがみになると体への負荷が比例して大きくなり、心と体へ与えるダメージが大きくなるので、ある日突然目から来る頭痛、体の痛みやコリに襲われることになります。
『 頭痛程度では病院に行かないため症状がさらに悪化!』
仕事でパソコンを一日中操作し、プライベートで長時間スマホを利用すれば体が悲鳴をあげるのも無理ありません。
しかし、日本では目から来る頭痛程度で会社を休んで病院へ行く人はほとんどいません。
大抵の人は、そのまま放置してしまうので、さらに症状が悪化します。
そうならないためにも心と体の疲れを回復させるためのケアが必要になります。
ということで今回は頭脳の疲れをスッキリさせる疲労回復の方法をご紹介します。
■ あなたの疲労度をチェック!
以下のチェックシートから3つ以上あてはまったら要注意です。
是非「脳の再起動ボタン」を押して、脳の疲れを解消して下さい。
(1)寝付きが悪く、よく眠れない
(2)色々と考えすぎてしまう
(3)一日中憂鬱などきがよくある
(4)何もやるきがおきない
(5)自分でやったことが思い出せない
(6)ちょっとしたことでイライラする
(7)休日は寝て過ごすことが多い
(8)集中力の低下
『 休息をとるのも大切な仕事です!』
我々日本人は勤勉であるため疲労に対する認識が非常に低いため、上手に休息を取ることができません。
つねに疲れを翌日に持ち越してしまいます。実は疲労のメカニズムは老化と同じなのです。
つまり、疲れを放置してしまうと、老化が加速してしまうんです。
ですので、もし疲労を感じているのであれば、そのまま放置するのではなく、しっかり疲労を回復させましょう。
そのためには休息がどうしても必要です。しかし、休息するための時間すら取れない人が多いのが現状です。
そこでオススメしたいのが、スキマ時間を利用して、どこでも実践することができる健康法を習慣化することです。
これだけでかなり疲労を抑えることができます。
■ 再起動ボタン=風府をツボ押しするポイント
後頭部にある「風府(ふうふ)」とういツボがありまして、このツボを押したときの感覚で脳の疲れ具合がわかるとされています。
インターネットなどで「脳の再起動ボタン」に関する記事が投稿されるやいなや、瞬く間に一般の人たちの間でも広がりを見せています。
頭を後屈させて天井を向いたときに首の後ろに“くぼみ”が出来るので、そこを目の方向に押す感じであてて下さい。
目の後ろや頭全体にひびくツボが「風府」です。
ここを刺激すると目を取り出して洗ったかのような爽快感と頭の疲れが取れてスッキリします。
もし、私のように気持ちよいと感じたら脳は、少し疲れ気味程度の状態にあります。
また、逆に「風府」を押して強い痛みを感じた場合は、かなり疲れている状態です。
『 両手を合わせて「風府」を押すだけ!』
そうした場合は上図にあるように両手を重ねて1回3秒~5秒程度ツボ押し、一旦離して一呼吸おいて再度押します。
これを1セット3回から5回程度繰り返します。
「風府」を押してあげると次第に痛みが取れていきます。
「風府」は欧米ではストレス解消のツボとして人気で、氷で冷やすとより効果が高まるようです。
特別な技術がなくても手軽に押せるツボなので、仕事のストレスによる疲れ目や頭痛でお困りの際は、脳を「再起動」してみてください。
■ 自分で試しても良くならない方必見!!
当院は頭痛に特化した鍼灸接骨院です。
頭痛専門施術コース
腰痛専門施術コース
鍼・灸 施術
もみほぐし
フットケア(膝~足裏のリフレクソロジー)
原因がはっきりとした、急な症状での療養費支給申請(健康保険)可能
など、豊富な施術メニューあります。
お気軽にご来院下さい。
予約ダイヤル:246-0175、090-9176-3092
|
|
|





