子猫ちゃんが続々もらわれました。ただいま青い鳥動物愛護会では譲渡ラッシュです。 会長清水と私・Eとの間でなかなか詳しい情報のすり合わせをする暇がなく、私が寝る直前くらいに報告し合うのですが、犬猫が多すぎて言葉だけでは譲渡されたのはどの犬猫なのかゴチャゴチャになってなかなかブログをアップできなかったのでした。それくらい、いま、犬猫がたくさんいます。 会長が写真をアップしてくれて、ようやくどの子が譲渡されたのかわかりました。以下が今日の記事です。 子猫の譲渡は子犬以上に厳しいです。案外ネットを活用してもなかなか里親さんは見つかりません。 先日、「イケメン子猫~子どもの魔法~」 という記事で紹介したのですが 地域情報誌ホップで「イケメンの子猫」=黒猫ちゃんを掲載してもらったところ、問い合わせがたくさんあり、黒猫ちゃんだけでなく、 全部で4匹の子猫ちゃんが譲渡できたのでした。 そこで、 今回も、新たにホップで里親募集の記事を掲載してもらいました。 それがこの記事。 ああ、惹かれます!なんて素敵な記事でしょう! 以前8月7日にこちらで紹介した4姉妹の子猫ちゃん です。 掲載した猫ちゃんが目のウルウルしてとても可愛い子だったこと、福祉施設に行っていたことを掲載したことなどがとてもよかった のでしょう、有難いことに、問い合わせがたくさんあり、 今回もまた大変よいご家庭ばかりに、 5匹も譲渡することができました。 モデルのこの子はもちろん1番初めに行きました。 大学生くらいの息子さんが2人いるご家族に。 2番目に決まったのがこの子、 優しくおとなしかったので家族のお嬢さんに気に入られました。 3番目に決まったのが別の白黒ちゃん。 この子は、もっと小さい時に保護されて最初、いい写真が全然撮れなくて苦労した子でした。 施設訪問の長い子で、成長するほど可愛くなっていたけれど、なぜか残ってしまって、3か月になってしまい、とても心配していた子です。 やっと先日賑やかな優しい大家族にもらわれました。先住猫もいて、楽しそうにお部屋の中を跳ね回っていました。 4番目に決まったのはこの三毛ちゃん。 この子も家族の中の娘さんに気に入られました。お父さんは小さい頃猫を飼ったことがありますが、お母さんと娘さんは猫を飼うのが初めてというご家族です。 最後にもらわれたのがこのさび猫ちゃん。 この柄は個性が強いので気に入ってもらえるか心配でした。でも、お母さんにも娘さんにも大変気に入られてホッとしました。 1軒1軒お家に訪問し、いろいろとお話もするので、譲渡というのは本当に大変な事です。でもここが1番大切な部分で決して手を抜くことはできません。 会長清水は、毎日譲渡で夜は忙しく、 あまりの睡眠不足にそろそろ危険な状態になっているそうです…。 気を付けて~!! 預かっている犬猫の数の上限を設けなければいけないのではないか…と、私は心配しています。 よろしければ↓ にほんブログ村