とり子ですニコニコ

辛かった同居生活を解消し
今は、親子水入らずで暮らしています。

義実家が近距離のため
何かと、トラブルになりがちな日々を
送る毎日です。

…だけど、もう遠慮はしません!
自分を偽って生きるのは疲れたので。

「はじめまして。」はこちら

楽天市場


楽天市場


前回の話下矢印



義母

「そんなことしたら

これからの、あなたの立場が悪くなるわよ!」



「無視はしませんよ。無視は。

会ったときに、普通には挨拶します。

私もなかなか、仕事の休みもありませんし

ご挨拶に行く時間もありません。

だから、それでいいでしょう?」


義母

「………。」



ブスっとした顔で、気に入らない様子の義母。

いいのか、わるいのか返事もしません。



………



とうとう同居の日が近づいてきました。

同居といっても

私たちの部屋の方にはミニキッチンもあり

仕事の関係で、義家族とは食事の時間も

合わないので、別で食事をとります。


週末になるとリビングまで行き、義家族と

一緒に食事をとるスタイルになります。








ある日、私が、昼からの出勤の前に

義実家に荷物を運び込んでいました。


外出していた義母から

連絡が入りました。


義母

「今から、A子(義妹)を

駅まで送っていってくれないかしら?」


「私が、送るんですか?

今から?」



義母

「そうよ。」



「今から、仕事もあるし

時間もあまりないので、ちょっと厳し…



義母 

「できないの?」


カチンと来ました。

義母といえど、人に物を頼んでいるのに

その言い方…あせる


「それなら、お義母さんが帰ってきて

送って行ったらいいじゃないですか?」


つづく。