とり子です
辛かった同居生活を解消し
今は、親子水入らずで暮らしています。
義実家が近距離のため
何かと、トラブルになりがちな日々を
送る毎日です。
…だけど、もう遠慮はしません!
自分を偽って生きるのは疲れたので。
「はじめまして。」はこちら
前回の話
夫に言われた「同居」も
そのメリットも感じ始めていました。
そこへ義母が…
義母
「××(夫)はね、長男だからね。
同居は普通でしょ?
親子はね、一緒に、暮らさないと…」
同居が普通?
義母の言い方が気になりました。
私
「普通ではないと思いますけどね。
いろんな人がいますし
普通は、人それぞれなので。」
義母
「…いえね、そういう意味じゃないのよ。」
私
「じゃ、どういう意味ですか?」
私も、わざわざ言い返す気もなかったけど
義母に、いちいちチクチク言われると
つい、私もイライラしてしまいます。
義母
「とり子さん!
あなた屁理屈を言うタイプなの?笑笑」
は?
なんだよ!その言い方‼︎
私
「屁理屈?
別に屁理屈じゃないですけど?」
義母
「とにかく、同居!
同居してくれればいいの!」
私
「…たしかに
同居にもメリットはあると思いますけど
それって強制なんですか?」
つづく。