こんにちはニコニコ






楽天市場







先日のこと

子どもたち3人を連れて皮膚科へ行ってきました








お年頃のせいかニキビが気になるということで行ってきました








ついでに私も診てもらいました

←お年頃でも理由が違う笑い









待合室にいるとき

おばあちゃんと孫娘らしき2人が受付に来たのです









孫娘は、高校生くらいかな










『(数十年後)お母さんもあんな風に連れて来てね』








長男

『え・・アセアセ 俺が来なくても下2人にお願いして。

ね!◯◯(次男)』








次男

・・・にやり会話を聞いてなかったようです









末っ子は、プレイルームで遊んでいてこの場にはいませんでした










しばらくして

受付の人がそのおばあちゃんのところへ来て






受付

この保険証は期限が切れているようです


とマスクをしたままボソボソ話をするため、もちろんそのおばあちゃんには全く聞こえていないようでした







おばあちゃん

えっ?なに?








孫娘

この、保険証、期限が、切れてるって








通訳が必要です








『ねぇ、お母さんのときも連れてきてね』

←しつこい








長男次男

『言い方だよね〜。

(バックの中にある新しい保険証)探してちょうだいニコニコと言ってくれたらいいけど、あんな風に(あんぐりさがして!)と言われると嫌だよね』









確かに🤔








でも、耳が遠くなれば自分の声もおそらく無意識のうちに大きくなるかもしれません









使えると思って、受付に出した保険証が使えないと言われたら多少パニックになるかもしれません







余裕がなくなり強めの口調になりがちかもしれません







今のうちに心がけておけば、柔らかいおばあちゃんになれるのでしょうか







身内に好かれるおばあちゃんになりたいものです




ふるさと納税サイト「ふるなび」