とにかくつらかったつわりびっくりマーク


妊娠4週目ごろは、

食べづわりかな〜という感じで

少しばかりの気持ち悪さを食べてごまかしていました笑い泣き


が...


5週目には吐き気が本格化。

気持ち悪すぎて、胃が痛すぎて、

過呼吸になることもありましたガーン




とにかく目を瞑り横になって休み

時間が経つのを待つ日々。

何度時間や日にちを確認して

数字が進んでいないことに絶望したことか...




Twitterで、つわり仲間を見つけたり

「つわり いつまで」で検索したりもしましたが

正直なところスマホを見るのさえつらかった。

テレビなんてもってのほかえーん




たまに用事があって外出しなければならないこともありましたが

吐き気どめを飲んでも、1時間半が限界でしたショボーン




妊娠5ヶ月に入ると、やや落ち着いた感じはあったかなぁ?

それでも忙しいと吐き気が増すので、しばらく予定を入れるのは週1ほどに抑えてたような気がするし、結局出産までずっと気持ち悪かった!




そんななか、私の心を落ち着かせたものたちラブラブ


①エコー写真や動画

6週で胎児心拍確認!

お腹の中で心臓が動いているのが分かった時、感動して涙が...

院長先生に涙を見られるのが恥ずかしくて必死でふいたけど。笑

その後の検診でもたっぷりエコーの動画を撮ってくれていたので、それを見て、

かわいいねぇママがんばるよ!

って思ってました。

そして検診の帰りだけはなぜか少しだけ体が軽かった〜笑


②母子手帳

はいつくばるようにして、妊娠届を出し、母子手帳を受け取りました。

でも、母になる実感が湧いた!


③つわりバンド

ほんの少しだけ、ほんの少しだけだけど

吐き気がましになるような気がしました。笑

いくつか試しましたが、「OSTO」が使いやすかったかな!

目立ちにくいピンク色を選びました。

この投稿でもつけてますっ


④ベビー服

寝室で寝転んでいても見える位置に、かわいいベビー服をかけて和んでました。笑


⑤抱き枕

出産まで毎日手放せなかった、横になる時の必需品!

高いし邪魔そうとか思ったけど本当に買ってよかったです。

私は授乳クッションにもなるものをチョイスしました。




そしてつわりでも食べられたものは


・アイスバー

・ミンティア

・かむかむレモン

・みかんゼリーのみかん  

・リッツ


・トマト

・桃


・ミートソースパスタ

・サッポロ一番塩ラーメン

・ゆかりごはん

・フライドポテト


ミンティアやかむかむレモンは、枕元にも置いてずーっと口の中に入れ続けてた。笑


そして食べられると思ったものも、数日経つと食べられなくなってるというのもよくあって

買い溜めしておくと消費しきれなかったりしましたタラー

桃を送ってくれた福島の友人や義母に本当に感謝。。。おねがい

(つわりの頃の写真、全然ない。)




そんなこんなで、「つわり終わった〜」とはならずの妊娠生活でしたが

しっかり体重は増えていたのでまたどこかに書きますね。笑




ちなみに

ご飯の炊ける匂いや夫の匂いがダメになるとよく聞きますが、匂い系はごま油と出汁以外ほぼ大丈夫でしたニヤリ