秘密く・だ・さ・い | 蒼のアプリゲー日記

蒼のアプリゲー日記

現在プレイ中のアプリゲームを中心に徒然と書いていきます。現在は白猫プロジェクトメイン。
不定期更新でまったりとやっていく予定です(・Д・)ノ

(・Д・)ノ どもです。


WOWOWで『メガゾーン23』3作品一挙放送なんてのをやってましたよ。
80年代を代表するOVAですな、懐かしい!

{1B207A99-FFCD-4B80-94F8-9FD5E06C8BC6}


主人公の声(1作目)の人がこの人↓だったり

{BF805359-980C-4529-A9B2-B7442456AD87}


1作目と2作目のキャラデザが違いすぎてアンタ誰さ状態だったり

{184EA13A-EA4D-49D2-B045-4F2499D3073E}

{C7F63C2F-E81A-41DE-B753-E9ABB5691F54}
(主人公とヒロイン※同一人物です)

あと、濡れ場が生々しすぎるとか、色々と笑えるポイントはありますが久々に観ると面白かったですね〜
1作目のテーマは『今が一番いい時と信じていた世界が偽物だったら……?』というものなのでしょうが、結果的に80年代が『一番いい時』になってしまったのは皮肉ですな
( ̄▽ ̄)


ところでこの作品の核となるキャラクター『時祭イブ』
{6A81292C-BFB5-41E5-A705-6CFBE5F2BB7F}

を演じたのが当時アイドルとしてデビューした宮里久美(ただし3作目は高岡早紀)

{092F9C2A-F79D-4ADD-95B5-77CBCF9A72E8}

このおかげでアニメ関係の仕事しか来なくなって、失意のうちに引退することになった悲劇のアイドルです。
3作目の挿入歌にそのまま『悲劇のアイドル』という歌があるのもまた皮肉な話。

宮里久美についてはアルバムを3枚とも所持して(またかよ)

そんな彼女の歌の中で、作中で最も印象深いのは2作目のクライマックスに流れる『秘密く・だ・さ・い』ですかね。




宮里久美はアイドルじゃなくて本格派シンガーとして売り出した方がワンチャンスあったんじゃないですかね?
声も歌い方も80年代アイドルじゃないでしょw



さて、前置きが長くなりましたが(長すぎ)
今日は白猫以外のゲームの話を

{ED09187F-DD41-4604-BA4E-7C929FC91550}

パズドラのガンホーがリリースしてる「サモンズボード」です。
実はリリース間もない頃に始めまして、インフレに一度ついて行けなくなってリセマラ、その後しばらくしてから放置してたのです。
かつてはギルドマスターとしてブイブイ言わせてたものですが(誇張あり)
リセマラ後に他所のギルドにお世話になったのですが、合併やらなにやらをスルーしてるうちに、いつの間にやらメンバーが4人、しかも自分がマスターになってることを昨日になって知りましたwww

で、最近、またこっちにも復帰しようかなー、なんて思ってます。昔みたいにガッツリ行くことはないと思いますが、細々とやっていけたらいいかな、と。
とりあえず、当時の知り合いを頼って何処かのギルドに入れてもらわなくては……

結構いろんなゲームに手を出してるつもりなんですが、長く続くのはやっぱり白猫とサモンズぐらいなのかな……

合う合わないってあるもんですねw




白猫プロジェクトランキングへ