実はワテクシ、小説など書いておりまして、過去にいくつか賞をいただいたりしております。まぁ、このところ公募とはご無沙汰してますが……
現在も読める環境のものがありますので、もしおヒマだったら一度読んでいただけたら嬉しいな、と。
amazonで購入できるものもありますが、購入されたところで私には一銭も入ってきませんので悪しからず。
第22回ゆきのまち幻想文学賞受賞作をまとめた作品集。私の入選作「冬を待つ人」が収録されています。受賞時、読売新聞に顔写真付きで掲載されて恥ずかしいやらなにやら。
amazonでは残り2冊だそうですw
こちらは有志で作成したゆきのまち幻想文学賞応募作(落選作)の作品集。私も↑の受賞以前に応募した2作品を提供しています。そのうちの1作「雪の声」は初めて書いた10枚の作品だったのですが、最終選考まで残ってしまって驚きましたw
http://p.booklog.jp/book/68250
↑こちらから読むことができます(無料)
「関西魂 熊本・大分編」
私が参加し、副編集長(名前だけ)を務める同人誌の特別版。熊本地震へのチャリティとして企画し、売り上げは全額被災地へ寄付しております。kindleで出版。amazonで購入できます。
「ガラシャ物語」
京都フラワーツーリズムによって長岡京市の町おこしの一環企画された作品集。20名以上のプロ、アマの掌編を収録。
バラ売り(99円)もあります⇩ww
あとは読めなくなった作品をいくつか。
メディアファクトリーから出版されていた怪談文芸誌「幽」8号に投稿怪談「通り雨」掲載。名義は「だい」
今読み返すと文章が恥ずかしい……ちなみにこの後、イベント朗読作品に別の作品が選出され、オープニングで朗読されて嬉しいやら恥ずかしいやら。
ちなみに朗読者は京極夏彦氏! 素人の作品を直木賞作家が朗読するとかねwww
集英社のジャンプノベルグランプリ佳作受賞作。当時はHPに全文が掲載されていました。これも初めて書いた100枚の作品だったので受賞してビックリ。
受賞はしたものの、その後は鳴かず飛ばずで今にいたる、と……(´Д` )
まあ、そんな感じで自作品の宣伝でしたw
本当に一銭も入ってこないのですが、せっかく読んでもらうために書いた作品たちなので、できれば一人でも多くの方に読んでいただけたらな、と思っております。
なにとぞよろしくお願いしますm(_ _)m

白猫プロジェクトランキングへ