アロハ〜ウインク(やっぱりこれがしっくりくるさぁ)

さあいよいよ沖縄リトリート初日です!
ただ、集合は那覇空港13時


前泊の私は午前中をどう過ごす?


申し込みした時は
午前は対応しないといけないメールや承認なんかを
する時間にしようかなと思ってたんだけど
色々考えた結果PCは持ってこなかった


つまり自由に動ける


首里城かなぁ、でも時間が足りないかなぁ
困った時は神社、ってことで神社をググると
「波上宮」ってのがあるねえ



うーん、どうしよう?



オーソドックスに美術館かしら?とググッたら
「沖縄県立博物館・美術館」があるらしい



よし、ここに行ってみよう!



ということでホテルをチェックアウト

外に出たら
何とも言えない南国な風〜〜〜

空が青くて、風が吹いてるから雲の動きも早い

龍がいた!と思ったけど変化が早い!



街並みもすこし異国情緒、いや、
やはり台湾な感じがする


この街灯のデザイン、可愛すぎる💕



美術館へはゆいレールで行けるんだけど
バスもありそうなので
バスに乗ってみることにした


旅先でバスに乗るの、ちょっとドキドキするの
乗り方色々あるからさ


でも、できるかな?ドキドキ💓を
経験するのも
いい感じだよね
 

慣れたことだけやってても
自分の中身は喜ばないと思う
面白くないと思う


ドキドキわくわくを
感じることで
体も心も魂も
喜んでくれる、応援してくれる


これぞ生きてる❗️って感じ照れ


沖縄のバスは前乗りで、前降りだった
(斬新!)
ICカードは沖縄のやつのみOKで
Pitapaとかはだめでした


バスの中では地元のおばちゃん(おばあ)が喋ってて
(今、再放送している)「ちゅらさん」みたいさぁ〜と思ったねぇ照れ


博物館の前にはシーサー、
いやシーシがいたよ





美術館では「キングダム展」をやってました





あんまり(いや全く)知らんかったのキングダム・・・
何なら「カムイ伝」と間違えかけてた・・・


でもストーリーにそって原画や大きなグラフィックが展示されていたので
超大まかにどういう内容かはわかりました



ちなみに5/12で終了してます・・・
沖縄が最後の会場だったみたいですね・・・



これを見れたことに何か意味があるのかしら
・・・知らんけど



確か、映画があったのでは?
なんと7/12から公開じゃないですかー



そうだ、大沢たかおがすごい大きくなってるのを
見かけてたんだった
(大沢たかお好きの友達は、あのビジュアルどう思ってるんだろ)


よし、映画見に行ってみよう!


さあ、えらく脱線しましたが
長くなったので、今日はここまで

次回こそ、リトリートの雰囲気をお届けしますね!