こんにちは!

次男の風邪が治らないまま学級閉鎖に突入・・・汗

火曜日から金曜日まで、私はすべての予定をキャンセルして家に居ることとなりました泣

 

次男の熱も下がらないのでちょっとだけひとりで外に出るということもできず、

長男のお迎え以外はずーっと家にいたのですが・・・

そんな生活は、実はキライではないんです笑い泣き

 

熱を出している次男よりお昼寝している私・・・ふとん1

 

こういう生活をしてしまうと、本当に活動するのが面倒になりますね。。

人は動いていないとダメなんだなと思います。

 

そしてそれは、私の今の駐妻生活にも言えることだと思います。

せっかくの休職期間、有意義に過ごす!と強く思って上海に来たけれど、

毎日とても楽しく過ごしているけれど有意義とは思いません・・あせる

 

 

では、なにを持って有意義というのでしょうね。

資格を取る、何かを一生懸命勉強する、ということが思い浮かびますが、

人生においてたった3年、「楽しい」だけで過ごしてもいいじゃないかという気持ちもあります。 


どうせ日本に戻ったら、私はまた夜までソファに座る間もなく、忙しく動き回ることになりますネガティブ


こどもの年齢的にも時短勤務ではなくなり、在宅勤務も減り出勤が増えるでしょう。

こどもが成長した分、お弁当作りや塾の送迎もしなくてはなりません。

 

 

長く駐妻をされているお友達が、「中国語を勉強しても日本で使えることはほぼないって聞くよ。だから最低限、カフェやレストランで困らない程度でじゅうぶん。生活を楽しんだほうがいいよ」と言っていましたが、それは本当に

真理をついていると思います。

 

でも、中国語を話せるお友達と出かけると「話せるっていいなあ!」と心から思いますニコニコ

 

学ぶ欲、何かを得たい欲は、もともと人には備わっていて、どんな状況でもむくむくと出てくるものなのかな?とも思います。


だからこそ、「楽しい」だけで満足しきれず、

こうやってもんもんとしてしまうのかなー。残りあと2年。。

 

と、次男の熱で閉じこもっていたこの4日間で考えていました笑い泣き

 

そんな次男もやっとやっと熱が下がり、週末からは通常稼働できそうです!

今回は長かったですねあせる

 

さて、閉じこもっている時の楽しみといえば、ワイマイですよねラブラブ

色々とワイマイしてしまいましたが、私の初ワイマイはこちら!

大好きな添好運ですラブ



海老雲呑麺とチャーシューまんという、

人気メニューにミルクティーがついていて、

とても満足しました飛び出すハート

香港系のお店のミルクティーやレモンティーっておいしいですよね。

 

 

次男の熱が落ち着いた時に行った、夕方ラン!

私はやっぱり、ジムより外ランが好きですウインク