小学生の頃、冬休みが終わると授業で
 新年の抱負を各々発表していましたおねがい


 
 勉強頑張りたい‼️
 〇〇が出来るようになりたい‼️
 なんて



 その頃のひまわりは本気で考えず
 適当に発表していました絶望
 ごめんなさい🙇‍♀️



 でも、大人になり子育てが終わり
 自分の事に目を向けられるようになると
 抱負を持つ意味が分かるようになりましたうさぎのぬいぐるみ



 資格をとりたいとか、
 キャリアアップしたいなんて
 社会的な抱負はありませんが
 



 抱負を持つことにより、気持ちが
 引き締まりますびっくりマーク
 


 大それたことでなくて良いのですスター


 そんなひまわりの抱負は、、、



 じゃじゃーーーんキラキラキラキラキラキラ


 
 ラブラブラブラブ健康に暮らすラブラブラブラブ



 ひまわり🌻、丈夫な身体を両親から
 もらっているので大きな病気をすることなく
 これまで元気に過ごしてきました気づき



 でもね、何度も言いますが
 体調崩しやすくなってしまいまして
 本当に辛いです💦


 実は今も、年末前の体調不良の尾を
 引いていましてあせる
 鼻水ずるずるなんです汗


 
 もちろん、身体も辛いのですが
 家事が出来なくなり家族に迷惑?を
 かけるのが悪くてえーん



 主婦が体調不良になると、
 家事が停まり家が荒れますね魂魂魂


 
 今年は体調管理をしっかりとし、
 寝込まず健康な生活をおくります!!


 
 たぬきちさんのアドバイスで
 今夜からはちみつ🍯と生姜🫚の
 自家製(ただ混ぜただけ)
 ホットティー🫖を飲んでから
 ベッドに入ることにしましたドキドキ


 ポカポカでお休みなさーい☆