こんにちはニコニコ



朝から、涙が止まりません。



旦那が原因です。



吐き出させてくださいm(_ _)m



そして、今は15時。

昼休みに、旦那からの電話はなかったし、長男とは、朝、昼ご飯を一緒に食べて、雑談をたくさんしました。


彼女から、「午後からオリエンテーションがあるから、それだけでも来たら?」と、LINEが来たけれど、長男は行きませんでした。

大学進学のことも話していました。


長男とたくさん話したので、朝の気持ちはなくなり、落ち着きました。

長男はいつも通り、私もいつも通りです。

内容から、ご心配してくださる方もいらっしゃると思いますが、私は大丈夫です。

いつもありがとうございますm(_ _)m



朝の辛い時に書いたものと午後から書いたものです。

備忘録も兼ねて、書かせていただきます。




今日も、長男は学校を休みました。



朝の旦那への出欠席LINEは、ずっと続けていました。

これをやめるなんてことは旦那の中ではありえないことです。

旦那自身を保つためでもあるのですが、、、。

私はやめたいけれど、旦那に言っても通じません。



昨日の長男は、ご飯も普通に食べ、一人で、近所に桜を見に行き、スーパーにも買い物へ。

(2回の外出。)



朝は、いつも通り、二回、起こしに行きました。



一回目に起こしに行った時には、スマホのアラームが鳴っていました。

起きようとはしているのがわかります。



部活の道具の準備があるので、起こしに行った時に、

「部活はどうする?」

と聞いています。



昨日は、「いいや(行かない)。」

今日は、「んーーー、んーーー、いいや(行かない)。」

少し悩むようになったのは、良い変化なのか?



その時に、今日は行かないんだろうと思いました。



雨なので、自転車では行けず、早めに家を出ないといけなかったのですが、起きてきませんでした。



旦那にLINE。



私→

今日も起きてこないので、休ませます



昨日は、同じ文言でLINEをすると、



旦那→

了解

いつも、この言葉での返しが多いです。

そして、本当に体調が悪いのか、いつもの休む感じなのかを問うLINEがお昼休みに送られてきました。

私は、体調は悪くないこと、ご飯を食べていること、又、行くようになるよと返信をしました。

それに対して、旦那からは、「了解」と。



だけど、今日は、旦那にLINEをすると、即、私のスマホが鳴りました。



旦那→

「あいつは何をしているんだ!」

「お前も、無理やりにでも行かせればいいだろ!」

「叩き起こしてでも行かせろ!」



私→

「整えているんでしょ。」

「そんなことはできない。」

「本人は学校を辞める気がないんだから、又行くよ。」



旦那→

「あいつなんて、そこに置かなくてもいいんだぞ!」

「今週、俺が帰ったら、あいつに話す。」

「お前からも言っておけ!」



突き放すような言い方。

とても高圧的な態度です。

こちらが話していましたが、電話は勝手に切られました。

話ができないのです。

通じないのです。

聞く耳を持たない人、自分のことだけの人です。



電話を切った途端に、涙が出てきました。



旦那に対して、悲しさ、虚しさ、怒り、とても嫌なたくさんの負の感情が私を襲ってきました。



常に、全てのことがうまく回っていないとダメな旦那。

今まで、一緒に、子どもたちをみてきて、どうしてこうなるのか?

娘のことも、みてきたはずなのに。

今、娘は動き出すようになって、過去のことは全てなかったことになってしまったのか?

全てがうまく回ることなんて、むしろないのに。

そんな中でも、少しでも最善の方法だと思われることを探しながら、試しながら、悩みながら、やっていっているのに、全否定し、自分の思い通りに全てを進めようとする旦那が理解できなくて。



旦那は、長男をむりやり学校に行かせたとして、良いことなんて一つもないということが、まだ、わからないのですムカムカ

中学時代、何も勉強をせず、学校を休む長男に手を上げて、関係性が悪くなったことがありました。今でも、長男は、旦那がしたことを本当に意味がわからないと言います。

旦那は、むしろ俺が手を上げたから、長男は動くようになったと思っています。

俺は良いことをしてやった!的な。

自分の意見のみが正しい人なので、私の言うことなんて全く聞きません。



一度、旦那の小さな小さな怒りの容量の限界を超えたら、爆発させるしかできない旦那炎

旦那のことで、頭が痛いです。



長男がたかだか二日間休んだだけで、そこまでになる旦那の器の小ささよムキー

本当に、意味がわからない!



進級したくて、補習、再考査をつい最近終えたばかりで、ずっと休むと思っているのか!!

どこまで、信用していないのよ!!

そりゃあね、長男は、ダメな性格だけど、今までだって、ギリギリの所を這ってきたのを見てきているはずなのに。



でもね、そんな旦那を選んだのは私なんですよね。

長男を守らなきゃいけない!

朝から、辛くなってしまったけれど、子どもたちの好きなメニューで夜ご飯を作りますニコニコ

頑張ります筋肉



大丈夫、大丈夫。

できることから、一つずつ照れ



今日も読んでくださり、ありがとうございましたラブラブラブラブラブラブ