手根管症候群 術後 | ころぼっくるのブログ

ころぼっくるのブログ

猫が好きで踊ることが好きで。でも手が痛くて困ったなぁ、という日常の出来事。

最近は、自分が手が痛くて手術を視野に入れたとき、ネットで体験者のブログを検索したので、誰かのお役に立てればと思い記録しています。

{EE30505E-5387-4B5A-BBC6-F1783AC00955}

術後 2日の検診で、包帯が取れてマイクロポアのテープに。
包帯を外すと、掌や手の甲に内出血が見えます。
けれど、思ったよりは腫れず、うれしい(^-^)

手を洗うことも出来るし、ビニール手袋をすれば、洗い物でもオッケーという事で、抜糸前でも、あまり制限はありませんでした。

小切開➕内視鏡での手術。
掌2cm位の切開で、7針縫ってありました。
傷口が何かに触れると痛いので、しばらくの間、左手で支える、荷物を持つ等は控えめに。

抜糸がすめば、もっと使い勝手が良くなります。
ただ私の場合は、元々の握力が弱いほうなのですが、なかなか握力が戻らない感じで、気分的に凹みました。


5年9ヵ月経って、他の症状での不具合はありますが、創跡はきれいです

{A3F5CD4C-8985-4CEA-9613-2452D11D29D2}




見た目に殆ど、わかりません。触って、微かにわかるかな。

抜糸前の写真を、白黒で下に載せています。
ご覧になりたく無い方は、ここまででお願いします。































{F33578C2-05BC-41A0-9EBE-F304B08A9B74}