屏風ヶ浦は、海水の侵食によって作られた断崖絶壁が千葉県旭市から銚子市の間10キロ余り続いていて東洋のドーバーとも呼ばれている。確かにホワイトクリフに似ているかも。そんな訳で範囲が広くてカーナビに入れても中々、たどり着かず行ったり来たり。正解は、銚子マリーナの駐車場に車を止めるとやっと屏風ヶ浦を見られる遊歩道に出られる。勿論、崖は危険なので立入禁止になっているが、ここから地層が良く見られてちょっとブラタモリ気分。侵食によって出来た洞窟や奇岩もあって面白い。
○屏風ヶ浦

地層が観察出来る

洞窟
犬岩
○犬吠埼灯台
犬吠埼というと、銚子の外れにあるから、調子ハズレを「犬吠埼」というので、前から気になっていた場所。太平洋の出っ張りの部分は、地図的にもちょっと気になる。断崖絶壁に立つ「犬吠埼灯台」青い空にそびえて立つ姿が綺麗。