継続サロンと向き合った2024年でした

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

挑戦する人の心を支えながら

理想のゴールへ導く生き方講師

㟢 真由美(さき まゆみ)です。

 

自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み

 

 

今年はいつも以上に⁡

継続サロン生に向き合った1年でした。⁡

自分でも、「何でそんなに継続サロンに意識を向けるのか?」⁡

と思うくらい、ずっとそのこと考えてた1年間。⁡

(その理由は、メンバーが大好きで大切だからに尽きるのですが♡)⁡

他のコミュニティを運営している人や、⁡

他のコミュニティに属している人とかに聞いて気づいたこと。⁡

「継続サロン生は、実際に長くビジネスを続けている方が多い」⁡

実質、継続サロンメンバーは、10年以上活躍されている方は15名以上。⁡

私より講師歴が長い方もあります。⁡

私自身、ビジネス講座を始めて9年目ですが、⁡

1期で受講して下さった「洋裁教室の先生」も「着付け教室の先生」も、今も続けておられます。⁡

当たり前ですが、長く続けていたら、⁡

生徒さんも多いしフォロワーも多い。⁡

なんなら、一切発信しなくても集客できている人も多いです。⁡

そして、そういった活躍している人を見ると、⁡

起業初期のサロンメンバーは⁡

「みんなすごいな」とうつってしまい、⁡

「私の居場所ではない」と感じさせてしまっていたようでした。⁡

(そんなこと全然ないのに。。。)⁡

実際に、ご自身がコミュニティを運営されている方からも、⁡

他のコミュニティとの違いを聞いてみたところ⁡

まゆみさんの受講生は⁡

・起業している人の割合が高い⁡

・長く実績を積んでいる人が多い⁡

・どこででも見かける⁡

そんなふうに言っていただいたときも、⁡

「素敵な人が集まってくれるだけで、私は何もしてない」と思ってましたが、⁡

他のコミュニティにも属されている方に聞いたところ、⁡

このコミュニティは、⁡

・日ごろ一人で頑張る講師業の人たちが、元気と勇気を補充し、心を整える場⁡

・個々の先生方がまゆみ先生に信頼をおいていて、モチベーションを維持している⁡

と言ってくれました。⁡

「そっか私は、何もしてない」と思ってたけど、⁡

「無意識に長く続けるためのサポートをしているのかもしれない」⁡

と気づくことができました。⁡

ありがたいことに⁡

継続サロンを作って6年目になりますが、⁡

初期の頃から在籍してくれている方も10名以上もいてくれて、⁡

ずっと「もっと価値提供しなきゃ」と思い続けてたけれど。⁡

来年からは、⁡

すでに活躍している先生たちにどんどん頼ることで、さらなるご活躍のきっかけになるように⁡

そして、これから活躍する方たちには、⁡

「私はあんなふうになれてない」と感じるのではなく、⁡

「私のあんなふうになれる」と感じられる場所にしていくために、⁡

さらに継続サロンを盛り上げて行こうと決めた年の瀬でした。⁡

そのために、2025年は過去最大の学びへの投資をしました。⁡

もう、みんなで飛躍するしかない2025年になります☆⁡

写真は、12月の継続サロンの様子。⁡

 

アーカイブ受講のみなさんも含めて、いつもありがとうございます☆

 

 

心に花を咲かせます

㟢 真由美

 

 

無料講座 プレゼント

無料メール講座「自分を好きになる生き方」

お受け取りはこちらから

 

無料プレゼント「自己実現の手引」

お受け取りはこちらから

 

 

お問い合わせ・Link情報

contents

【心に花咲く®学校 】

<こころ塾>(受講生の声

悩みや不安を解消し、未来を創造する個別相談

Bloom up セッション」随時ご案内

あなたとあなたの大切な人の心を支えながら望む未来へと導く

Bloom up マインドサポート講座)」(21期 先行案内受付中)
可能性を無限に引き出し理期待を超えるゴールに導くコーチになる

Bloom up コーチ養成講座」(21期 先行案内受付中)

 

<講師塾>(受講生の声

使命に沿ったビジネス設計で理想の生き方を起業で叶える

Precious Biz. マンツーマンビジネス講座)」(26期 ご案内中)

 

 

 

 Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

 Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(ミニ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ