知ってて安心「年末年始のしきたり」と「神社参拝のお作法」小冊子プレゼント

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

挑戦する人の心を支えながら

理想のゴールへ導く生き方講師

㟢 真由美(さき まゆみ)です。

 

自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み


ここ数日、色々ありすぎて日付け感覚がズレているのですが、

今日はクリスマスですね🎄

 

 

昨日、次女が夕方帰宅したとき、

「あれ?今日ってクリスマスイブ?23日と思ってた」

っていうたら、

 

「お母さん、昨日も一日ズレてたな」

って言われました(笑)

 

そういえば、同じ会話した気がする(笑)

 

 

その後も、イブということ忘れて仕事に没頭していたら、

夫が帰宅して「今日はもしかしてごちそう?」と聞かれ、

 

「どきっ」

 

冷蔵庫にあるもので、

シチューとアヒージョで菊菜のサラダで

それらしい食卓になったかな。

 

 

ちなみに今年は我が家のパーティは今日です。

 

次女がケーキを予約してくれていて、

学校帰りに引き取って、

他も買い物をしてきてくれるそうです。

 

大きな通学カバン持ってケーキ守りながら、

食材買うのはなかなか至難の業だと思うけど、

何度聞いても「大丈夫」というので任せました♡

 

 

そして、昨日、没頭していたのは、

以前、予告していたプレゼントを作成していたのでした。

 

 

題して

「神様とご縁を深める開運術」

 

その1:年神様の迎え方

こちらは、年末になると閲覧数が上がる、「年末年始のしきたり」について

小冊子にまとめました。

 

 

その2:神社参拝のお作法

こちらは、神社に近しい方から教わった「神社参拝」のお作法です。

どこにでも書いてあることもあれば、どこにも書いてないこともあります。



実は、一昨日、妹と

「プレゼントの予告してたけど、しれっとなかったことにしようかな」

という話をしてましたが、

 

気合いで完成させましたので、ぜひお受け取りください^^

 

 

 

なんで「やめよかな」と思ったかというと、

これは私が編み出したわけでも何でもないから。

 

ただ、「教えてもらった」だけの情報を

プレゼントとしてて提供することに抵抗がありました。

 

 

先日も書いたように

「ネットを調べたら書いてあることを私が教えるようりも、

サイトを見た方が早いし正しい」と思っているんですね。

 

 

でも、確かに調べたら出てくるけど、

一つにまとめれたものはなくて、情報が散乱していることが多い。

 

 

不思議なことに、

私は、しきたりに詳しい方や、

神様に近しい方とのご縁が深いから、
色々な人から沢山教えてもらう機会があって、
 

そして、それを教えてくれる方は

「お役目」を感じて人に伝えておられる。

 


ということは、

「私にもその教わったことを、伝えるお役目があるのでは?」

と思い、

 

「情報をまとめるのが得意」という強みを活かして、

教わったことを、小冊子にまとめました。

 

ぜひ、受け取り下さい。

 

◆年神様の迎え方

~神様とご縁を深める 年末年始のお作法~

 

◆神社参拝の極意

~神様に守られる 神社参拝のお作法~

 

お受け取りはこちらから

 

※プレゼントは予告なく変わりますので、
お早めにお受け取り下さいね。

 

 

心に花を咲かせます

㟢 真由美

 

 

無料講座 プレゼント

無料メール講座「自分を好きになる生き方」

お受け取りはこちらから

 

無料プレゼント「神社参拝の極意」

お受け取りはこちらから

 

 

お問い合わせ・Link情報

contents

【心に花咲く®学校 】

<こころ塾>(受講生の声

悩みや不安を解消し、未来を創造する個別相談

Bloom up セッション」随時ご案内

あなたとあなたの大切な人の心を支えながら望む未来へと導く

Bloom up マインドサポート講座)」(21期 先行案内受付中)
可能性を無限に引き出し理期待を超えるゴールに導くコーチになる

Bloom up コーチ養成講座」(21期 先行案内受付中)

 

<講師塾>(受講生の声

使命に沿ったビジネス設計で理想の生き方を起業で叶える

Precious Biz. マンツーマンビジネス講座)」(26期 ご案内中)

 

 

 

 Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

 Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(ミニ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ