「人生楽しんでいる姿を子どもに見せたい」の願いが叶っていたことに気づけた次女の卒業式
先週末、次女の高校の卒業式でした。
本当に素晴らしい学校で、
素敵な先生方と最高のクラスメイトに恵まれ、
何の不安もなく過ごした3年間。
先生も
「このクラスは、今後も語り継ぐであろう最高のクラスでした」と。
卒業式の後、教室で卒業証書を受け取る生徒に、
「一人ひと言どうぞ」と突然ふられました。
誰も準備してなかったけれど、
みんなの感謝が止まらず、2時間オーバー(式より長い)
全員が
「このクラスで一緒に2年間過ごせてよかった」と話していて、
9割の子が先生に感謝を伝え、
8割の子が保護者にも感謝を述べていました。
そして次女の番。
親への感謝はあるだろうな…とは思っていましたが(笑)、
クラスメイトへのメッセージ、
先生へのお礼を伝えたところで拍手が沸き、
「終わり」の雰囲気に。
それを遮り、私たち両親へ伝えてくれました。
「お母さんとお父さんは、
私のわがままにも嫌な顔せず、
私のやりたいようにさせてくれて、
話もいっぱい聞いてくれて、
たくさん助けてもらいました。
大きくなったらお母さんみたいになりたいし、
お父さんみたいな人と結婚したいと思っています。」
先に帰宅して、メッセージしたら、
「~前略~
いっぱいいっぱいありがとう!
これからいっぱい親孝行するね^> ·̫ <^」
もう、これだけで十分親孝行♡
帰宅後、私が
「さくら(仮名)ちゃんのことやし、
嬉しいこと言うてくれるやろうなとは思ったけど、
想像を超えてたわ。」
と言うと、
「泣いちゃってちゃんと言えなくて悔しい」と言いながら
「あれはほんまにいつも思ってるし、友達にもしょっちゅう言うてる」と。
「やりたいこと(着付け講師)をしよう」と決めたのは、
「私がやりたいことをして、人生を楽しんでいる姿を
我が子に見せたい」と思ったのも、理由のひとつ。
そして、その中で出会った方々のお悩みの解消をするようになりました。
そんな姿を見てきた次女は、
「お母さんみたいな仕事がしたい」
と春から、心理学部へ進学します。
中2の頃、緊急事態宣言で外出できなかった時期に、
私が自宅でセッションをしているのを聞いて、
「お母さんみたいな人の悩みを解決する仕事をするには何を勉強したらいの?」
と聞いてきて、
それで、心理学部があって、吹奏楽部に力を入れている大学の
付属高校へと進学しました。
学年450名以上の中で推薦枠30名なので、
「希望した学部に入れるかはわからないよ」
と釘をさされながらも、
高校入学後は、部活で忙しい日々(テスト前も3日前まで部活)。
それでもコツコツ努力を重ね、
体育以外(笑)はすべて「5」で、無事、学内推薦枠をいただきました。
来月から、無事、大学生になります。
卒業おめでとう!
そして、次のステージへ。
これからもそっと見守っていこうと思います。
我が子から
「お母さんみたいな人になりたい」
「お母さんみたいな仕事がしたい」
と言われたいという方たのめに、
『50歳で後悔しない40代の生き方』
をテーマにした、シリーズ本を出します。
無料購読の情報など、
最新情報はメルマガから
チェックしてくださいね。
~ どうでもいい情報 ~
次女は、私が小学校の時から片想いしていた先輩と
小・中・高と全く同じ学校で、
私が高3の時にお付き合いしていた彼氏が、
この学校の生徒会長だったという
懐かしい思い出がよみがえってきて、
娘の青春と
自分の青春時代を重ね合わせてて
夫には内緒で、一人、キュンキュンしてました(笑)
心に花を咲かせます
㟢 真由美
無料講座 プレゼント
お問い合わせ・Link情報
✿contents
【心に花咲く®学校 】
<こころ塾>(受講生の声)
✿悩みや不安を解消し、未来を創造する個別相談
「Bloom up セッション」随時ご案内
✿あなたとあなたの大切な人の心を支えながら望む未来へと導く
「Bloom up マインドサポート講座)」(21期 先行案内受付中)
✿可能性を無限に引き出し理期待を超えるゴールに導くコーチになる
「Bloom up コーチ養成講座」(21期 先行案内受付中)
<講師塾>(受講生の声)
✿使命に沿ったビジネス設計で理想の生き方を起業で叶える
「Precious Biz. マンツーマンビジネス講座)」(26期 ご案内中)
✿ Contact(お問合せ・お申し込み)
├ お問い合わせ
├ お申し込み
公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
✿ Link(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Facebook Group(無料オンラインサロン)
├ Instagram(ミニ講座)
├ 公式LINE(お知らせ)
└ ホームページ(教室情報)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。