【新成人から学んだこと】自分の人生に誇りを持つ

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

挑戦する人の心を支えながら

理想のゴールへ導く生き方講師

㟢 真由美(さき まゆみ)です。

 

自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み

 

今年、長女は「成人式(二十歳を祝会)」を迎えます。
昨日は、小学校区の地域の方が主催してくださる、成人式でした。

 


卒業生16名の小規模小学校で、
うち、11名が参加。


式典とパーティの2部構成で、
一昨年までは、式典のみ保護者参加OKのところ、

昨年から、式典もパーティも保護者も参加OKになりました。


意外にも子どもたちは親にも来てほしいみたいで、
保護者も誘い合わせて、11名の保護者が参加。

 

 

参加した新成人11名+保護者11名に対し、⁡⁡
地域の方や来賓20名以上の方に⁡⁡
お祝いをしていただきました。⁡⁡

 


成人した子どもたちの同窓会に
保護者同伴という、ちょっと不思議な感じでしたが、

 

親子共に仲が良かったので、
私たちにとっても同窓会のような時間でした。

 

 

今日は、そこで感じたことを書きます。

 

【新成人から学んだこと】自分の生き方に誇りを持つ

 

パーティでは、新成人に
「1分で自己紹介とか近況をスピーチしてください。」

という突然のフリがありました。

 

みんな、堂々と近況などを聞かせてくれて、
立派になったなと、隣のおばちゃん感動✨


 

長女は、
「今は大阪の大学に通っています⁡。⁡
実家から通える距離ですが、⁡⁡
贅沢を言って、⁡⁡
一人暮らしをさせてもらっていて⁡⁡
ありがたい話でございまして。⁡⁡
 ⁡⁡
実家を離れてみて、⁡⁡
親のありがたみや⁡⁡
幼馴染のありがたみを⁡⁡
感じています。⁡⁡
 ⁡⁡
今は毎日がとても楽しく⁡⁡
これからもこんな日々が続くといいなと⁡⁡
思っています」⁡⁡

 

みたいなことを、ところどころ笑いを取りつつも⁡話してました。⁡
 ⁡
 

思いがけず感謝の言葉もあり、⁡
他の保護者が一緒になって喜んでくれました。⁡⁡

 


これをFBに書いたとき、
「感謝を伝えられるって素敵ですね」
というコメントをいただきました。


 

確かに!

 

 

昨日の新成人のスピーチでは、
「いいこと言うたらどう思われる」
とか誰も気にしてないし、

 

逆に、
「こんなこと言うたらカッコ悪い」とかもない。


 

だから、
自分を小さく見せたり
大きく見せたりすることもなく、

 

等身大の自分が、
「今」頑張っていることや
感じていることを伝えていました。

 

 

 

堂々と「自分の今」を語れますか?

 

それで、ふと、昨年の自分たちの
50歳の同窓会のことを思い出しました。

その時、こんなに「自分の今」を
堂々と語れた大人がどれくらいいたかな?と。


「今は〇〇区に住んでいて、
子どもは大学生になりました」

とか

「私はただのパートです」

みたいな自己紹介が多かったです。

 

 

子どもの年齢ではなく、
本人のことが知りたい。

 

 

本人からしたら、
「自分は語れるほどのことはしてない」
というのもあったんだと思う。

(もっというと、自分の生き方に自信がない人は、
そもそも、同窓会に来なかったりもしますね)

 

だけど、もしも、我が子がこの場で、
「今は、ただのアルバイトです」
って言ったら、

「もうちょっとましなこと言うてほしい」
って思うんじゃないかな?
と思ったのです。

 

 

それは、子どもたちに
「幸せになってほしい」とか、
「成長してほしい」とか、
何らかの望みや期待があるからでしょう。

だけど、


大人の自分には期待してないということ!?

 

 

自分の生き方に誇りを持つ
ちなみに、昨日の自己紹介では、
専門学校を辞めてアルバイトをしている子もいましたが、

「ただのアルバイトです」

という言い方ではなく、

その仕事に誇りを持っているのが伝わってきました。


「自分の生き方に誇りを持つ」
ってとても大事なと。


 

それで、
どうやったら、自分の生き方に誇りを持てるのか?
考えてみました。

 

それは、高学歴や高収入とかではなくて、
自分の根源的な欲求を知っていて、
それを満たしているかどうか?

じゃないでしょうか?

 


((friendly_name))は
自分の生き方に誇りを持っていますか?

 


もし
「自分の生き方に誇り持ててないなー」と感じたら、

・ありのままの自分を大切にし理解する
・自分の意見や信念を持つ
・自分がいる環境を変えてみる
・苦手なことは素直に他人を頼る
・新しいことややりたいことに挑戦してみる

 

これらのことを、
意識してみて下さいね。

 


一人ではできない時は、
個別セッションで、言語化のお手伝いもしています。

 

<お知らせ>
ただ今、公式LINEご登録者対象に、
お得にセッションを受けていただく
「抽選福袋」&「お年玉福袋」をご用意しています。

 

すでに100名近くの方のご応募があります!
まだの方はぜひお急ぎくださいませ。

 

こちらから

 

 

 

心に花を咲かせます

㟢 真由美

 

 

無料講座 プレゼント

無料メール講座「自分を好きになる生き方」

お受け取りはこちらから

 

無料プレゼント「自己実現の手引」

お受け取りはこちらから

 

 

お問い合わせ・Link情報

contents

【心に花咲く®学校 】

<こころ塾>(受講生の声

悩みや不安を解消し、未来を創造する個別相談

Bloom up セッション」随時ご案内

あなたとあなたの大切な人の心を支えながら望む未来へと導く

Bloom up マインドサポート講座)」(21期 先行案内受付中)
可能性を無限に引き出し理期待を超えるゴールに導くコーチになる

Bloom up コーチ養成講座」(21期 先行案内受付中)

 

<講師塾>(受講生の声

使命に沿ったビジネス設計で理想の生き方を起業で叶える

Precious Biz. マンツーマンビジネス講座)」(26期 ご案内中)

 

 

 

 Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

 Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(ミニ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ