【コーチ養成講座・レポ】回を重ねるごとに着実にコーチングスキルが上がってます★
今日は、コーチ養成講座でした。
講座の中でコーチングの実践練習を取り入れてるのですが、
皆さん、回を増すごとに
グーンとレベルアップをされていて、素晴らしい♡
前の期でも、その前の期でも
同じことを感じるのですが、
それでも毎回感動してます✨
このコーチ養成講座は、
「コーチングスキルを身に着けて、大切な人やクライアントを守りたい」という人向けの講座です。
その喜びの対価がお金となって巡ってきますが、
お金を稼ぐことが目的ではないので、
「コーチになってお金を稼ぎたい」人はご遠慮いただいてます。
今期の皆様も、
それぞれに救いたい人があります。
それは、過去の自分と同じ境遇の人であったり、
今目の前にいる人だったり、
それぞれですが、
その方たちを笑顔にするために、
スキルを磨いておられます。
大切な人を笑顔にするために、
自分の時間やお金をかけて学ぶ。
そのエネルギーの源泉って
どこから来るんだろう。
て思いながら、
皆の練習している様子を見ていたら、
なんだか、その行為そのものが神々しく感じてきました✨
ちなみにわたしは、
初めて着付け講師楊座を開講した際に、
お二人のうち一人が、
「もう無理です」
「まゆみ先生みたいにできません」って生徒さんが言うてきた時、
「つぶしてしまうかも」って怖くなって慌てて学びに行きました。
当たり前ですが、その方の
「着付け講師になりたい」って気持ちが嘘だったわけではありません。
だけど、新たなことに挑戦してるときって、
「思うようにできない」
「同期みたいにスルスルうまくいかない」
うまく出来なくてもがき苦しんでたりしてるうちに、
「そんなに頑張れない・・・」ってフェードアウトしがち。
だから、そういう時に、講師は
「大丈夫!これさえやったらできるようになるから」とかって、
単に、やり方を教えるのではなく、
心を支える必要があると考えています。
これは、
着付けの先生でも、
学校の先生でも、
親子関係でも、
人を育てる上で絶対に必要なスキルです。
特に、私の周りの、個人で講師業をしている人は、
ほとんどの人がコーチングスキルを身に着けてます。
先月、学校の先生向けに研修会をしました。
なんでこれをしようと思ったかというと、
私の中では当たり前のこのスキルを、
未来の子どもたちを支える先生方が、
身に着けていないことに驚愕したからです。
何でかなーって考えてみたら、
先生方は、
集客しなくても、目の前に生徒がやってくる。
成果を出さなくても、自分が辞めない限り、
来年もまた目の前に生徒がやってくる。
だから、お金を出してまで学んでない人の方が多い。
(学んでいる人もいます)
ですが、講師業って、良くも悪くも、
人の人生を大きく変えることがあります。
なのに、このスキルを身につけずに、
人の人生預かるって、わたしだったら怖すぎる。
そのような方に我が子の人生を預けてると思うと、
居てもたってもいられなkなったのです。
最初にお伝えしたように、
この講座は、「集客のために」とか「売り上げのために」
という目的ではお伝えしてません。
純粋に、人を幸せにしたい。
と思う方に、
私がこれまで、何年も何百万円もかけて学んできた、
心理学・コーチング・潜在意識・脳科学・宇宙の法則・リーディング・情報空間の学びを
お届けしています。
来期のマインドサポート講座は、現在先行案内中です。
お問合せは、お気軽にどうぞ。
公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
気軽には無理という方は、
お問い合わせフォームからどうぞ。
心に花を咲かせます
松嵜まゆみ
無料講座 プレゼント
contents
■(教員向け)生徒の未来を支える先生のための「マインドサポート研修会」
<葵桜®こころ塾>
■思い込みを書き換えて本来の自分を取り戻す「心に花咲く®Bloom up」(21期 先行案内受付中)
>>受講生の声
<葵桜®講師塾>
■使命につながるビジネス設計で選ばれる講師に「心に花咲く®Precious Biz. マンツーマンビジネス講座」(26期 ご案内中)
>>受講生の声
<葵桜®きもの塾 41期 先行案内受付中>
■着物で新たな扉を開く「心に花咲く®Bloom 着付けレッスン」(41期 先行案内受付中)
>>受講生の声
■言語化力を高め必ずゴールに導く着付け講師に「心に花咲く®Precious biz. 着付け講師養成講座」(9期 ご案内中)
>>受講生の声
お問い合わせ・Link情報
Contact(お問合せ・お申し込み)
├ お問い合わせ
├ お申し込み
公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
Link(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Facebook Group(無料オンラインサロン)
├ Instagram(ミニ講座)
├ 公式LINE(お知らせ)
└ ホームページ(教室情報)
販売商品お知らせ
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。