学びを最大限に活かす方法
ご訪問ありがとうございます。
生き方講師の
松嵜 まゆみ です。
「きもの」と「こころ」の講座を通して
輝く未来に一歩踏み出す女性の
「心豊かな人生の歩み方」を
サポートしています。
木曜日にマインド講座が終わり、
金曜日から新たなビジネス講座の受講生をお迎えしています。
そして、私はまた新たな学びをしています。
そこで、私の学び方について聞かれたので、ここでもシェア。
これは、はじめての起業塾で無意識にしていたことですが、
事実、わたしだけがしているのではなく、
学びを活かしている人は、もれなくこれをしています。
・学ぶ側として聞くのではなく、自分が同じことを教えるつもりで
一言一句聞き逃さぬようメモります。
➡学びながら即講座を開講してきました
・その場で理解しようとせず感じる。
その場で理解しようとすると頭で考えてしまい、考えているうちに話が流れていくから、
身体で感じて学ぶようにしています。
➡これにより記憶の定着が進みます
・ブログでレポを書く
インプットだけではパンパンになるので、ブログでアウトプットをしました。
第三者に伝えるというミッションを課すことで、
その場でわからなかったことも、アウトプットするために調べたりするので、
理解が深まります。
➡これにより、「学んでいる」ということを知ってもらい、
「まゆみさんがその講座を開講されるときに、教わりたいです」というリクエストが入ります。
しかも、レポを書くことで、講師の先生に講座の理解度が伝わります。
その結果、初ビジネス講座を受講した翌日から、
その講師の先生と、コラボセミナーをさせてもらうことにもなりました。
(これが私の飛躍のきっかけ)
・講師の先生にメッセージを送る
直接メッセージを送ることを嫌がられる先生もあるので、
それを見極める必要はありますが、
私の場合は、
講師の先生と写真を撮ってもらってそれを送信する
(先生が全体の写真を撮って下さり送ってくれる)
ということとがあるかと思うので、
そういうときに
お礼と気づきを添えてメッセージをします。
➡これは講師になってみてわかるのですが、
修了時にこのやり取りがある人ない人とでは、印象が全然違います。
・即実践する
リクエストが入るので、「開講してOK」となった翌日には、
講座をスタートさせることができます。
➡結果、講座受講料は、受講中にもれなく回収することができるし、
回収することができると思い込んでいるので好循環が起きます。
ご参考になれば。
心に花を咲かせます
松嵜まゆみ
present
今すぐ始める「心豊かな人生の歩み方」
期間限定・無料プレゼントはこちらから
contents
<葵桜®こころ塾>
■思い込みを書き換えて本来の自分を取り戻す「心に花咲く®Bloom up」(21期 先行案内受付中)
>>受講生の声
<葵桜®講師塾>
■使命につながるビジネス設計で選ばれる講師に「心に花咲く®Precious Biz.」(26期 ご案内中)
>>受講生の声
<葵桜®きもの塾 41期 先行案内受付中>
■着物で新たな扉を開く「心に花咲く®Bloom 着付けレッスン」(41期 先行案内受付中)
>>受講生の声
■言語化力を高め必ずゴールに導く着付け講師に「心に花咲く®着付け講師養成講座」(9期 ご案内中)
>>受講生の声
お問い合わせ・Link情報
Contact(お問合せ・お申し込み)
├ お問い合わせ
├ お申し込み
公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
Link(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Facebook Group(無料オンラインサロン)
├ Instagram(ミニ講座)
├ 公式LINE(お知らせ)
└ ホームページ(教室情報)
販売商品お知らせ
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。