世界観を整えるってオシャレに見せるだけじゃない

 

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

生き方プロデューサーの

松嵜 まゆみ です。

 

「心豊かな人生の歩み方」を

プロデュースしています。

 

はじめに 自己紹介 メニュー 受講生の声

 

お問い合わせ・お申し込み

 

 

タイトルの

「世界観を整えるってオシャレに見せるだけじゃない」

 

 

これは、今、私自身が感じていることです。

 

 

今、リブランディングにあたり、


エレガンスに輝く女性インスタ起業家✨の

森村アキさん と
20万フォロワーのマーケッターさんのお二人でされている
 
「世界観テンプレート」
というサービスでお世話になっています。
 
 
インスタのコンサルをしていただくのは3回目。
 
 
ひそかに、
「コンサルしてもらうよりも、
デザインそのものも作ってほしい。」
 
と思っていたので、
アキさんから、ご提案いただいた時、すぐにお願いしました。
 
before・afterを
横並びにしてみました。
(スマホだと縦並びになりますが)
 
 
 
ガラッと変わったの分かりますか??
 

写真は、
白フィルターから黒フィルターに
京都の寺社仏閣を背景に人物は添え物で
笑顔は封印・笑
タイトルで顔が隠れてます。
 
リールの動画も、
卓球したり、LOOP乗ったり、ほうき乗ったりし
といった、おちゃらけは全て封印。
 
 
変わったのは、デザインだけではありません。
 
肩書やプロフィールはもちろんのこと、
 
名前表記を
松嵜まゆみ ➡ まつさきまゆみ
に変更しました。
 
ユーザーネームも長かったので、
mayumi_matsusaki
に変えました。
プロフィール写真もそのうち変えます。
 
 
どんどん元の「私」がいなくなり、
私の代名詞の、笑顔とおちゃらけを封印して、
 
自分を否定されたような感覚にもなりそうで、
(誰もそんなことは言うてない・笑)
 
最初は、心が泣いてましたが(笑)
 
このご提案にはすべて、訳があります。
(単に、オシャレとか言う理由ではない)

 
数少ない私のインスタファンの方は、
笑顔とおちゃらけ封印に、
残念がってくださる声もあるのですが、
 
このインスタアカウントは、
私のファンに届けることが目的ではなくて、
まだ出会ってない人に届けるために、
私の個性は封印して、
 
頂いたアドバイスに少しずつ近づけています。
(まだまだ足りないですが)
 
 
「なんで、心が泣いてるのに、それ守るの?」
と言われることもありますが、

 
わたし自身がインスタを発信する目的があり、
「それを実現する方法はこれです」
というご提案をいただいたら、
 
道徳的にできないことでない限り、
「やりたくないから」という理由でやらない
ということはありません。
 
 
そもそも、
なんで学んでいるのか?というと、
現状を変えたいからです。
 
 
現状を変えるには、
自分の考えの外側を知ること。
なので。
 
 
そのために、コンサルをお願いして、
 
時間割いてリサーチしてもらって、
アドバイスもらってるのに、
それやらなかったら、
「何のためにコンサル受けてるん?」ってなりますね。

(これは私がコンサルしてる時に、
逆パターンも経験してるから余計にわかる)
 
 
ただ、そのためには、目的(ゴール)の共有がとても大事で。
 
例えば、
スポーツとかでも、
生徒は
「ただ単に楽しみたい」と思っているのに、
指導者は
「世界一のチーム作る」というゴール設定で
スパルタ指導すると、
「なんか違った」ってなるのと同じように。
 
 
自分自身がコンサルする際も、
ゴールの共有はとても大事だと思っているので、
 
自分がコンサルしていただく際も、
望まない形の「ゴール」を提案されたら、
元も子もないので、
 
最初に、ゴール(今回の場合、発信する目的)を
しっかりお伝えするために、
言語化することにめちゃくちゃ時間をかけて、
後はお任せしました。
 
(めんどくさいクライアントやなと思われそうなくらいに・笑)
 
 
それでも、ゴールが明確な方が分かりやすいと言っていただき、
 
マーケッターの方がリサーチして、
デザインのイメージと
文字のサイズや
フィルターの透明度など、
全て指定してくださいました。
 
 
最近、インスタでは、
「個性を出した方がいい」って言われてたりもしますし、
 
私の場合は、こういう提案になりましたが、
「このインスタを通して何を実現したいのか?」
とか、
業種や発信している内容によって
顔を出した方がいい場合もありますし、
これを真似たらいいというものではありません。
 
 
ちなみに、
「世界観」というと、
見た目(表紙や投稿文のデザインとか)
をお任せできると思ってたのですが、
それだけではなく、
 
発信する中身も変わっています。
 
そして、使う文言も。
 
 
まだまだ進化していく予定でので、
ぜひ、その過程も見守っていただけたら嬉しいです。
 
 
 
ちなみに、ストーリーで流している、
「今日の名言」シリーズも人気です。
(ハイライト残してます)

 

 

普段は、偉人の名言を紹介してますが、

昨日は番外編で、21歳の甥っ子の名言を。

 

子育て終わって、

自分の人生終わりみたいになってる人多いけど、

 

ゲームセットはまだまだです。

 

 

心に花を咲かせます

松嵜まゆみ

 

 

今すぐ始める「40代からの ~心豊かな人生の歩み方~ 」


<葵桜®こころ塾 21期 先行案内受付中>
期待を超えるゴールに導く「心に花咲く®Bloom up」

 

<葵桜®起業塾 26期 随時ご案内中>

使命につながるビジネス設計で選ばれる講師に「心に花咲く®Precious Biz.

 

<葵桜®きもの塾 現在満席>

着物で新たな扉開く「心に花咲く®Bloom 着付けレッスン>

 

お問い合わせ・お申し込み

 

 

 

LINE登録8大特典

桜**present

売り込ますに選ばれる講師のための

「はんなり集客」の極意8大🎁はこちらから

 

その他ご提供中の講座・受講生の声

桜**contents

講師塾 (受講生の声

 ├ ズレや詰まりを修復して、理想の未来へと導く
  「心に花咲く®処方箋 」(単発セッション)

 ├ 使命につながるビジネス設計で選ばれる講師になる
  「
心に花咲く®Precious Biz.

 └経験を超えたアドバイスで期待を超えるゴールに導く人になる
  「心に花咲く®BLoom up

 

きもの塾 (受講生の声

 ├ 着物で心を育み新たな扉を開く
  「心に花咲く®Bloom着物レッスン」( 着付けレッスン )

 └ 言語化力を高め必ずゴールに導く着付け講師になる
  「心に花咲く®着付け講師養成講座」(着付講師養成講座)

 

 

 

お問い合わせ・Link情報

桜** Contact(お問合せ・お申し込み)

├ お問い合わせ 

├ お申し込み

└ お申し込み前のご確認事項 

 

公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
友だち追加

 

桜** Link(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ facebookFacebook Group(無料オンラインサロン)

├ InstagramInstagram(プチ講座)

├ LINE公式LINE(お知らせ)

└ PCホームページ(教室情報)

 

 

販売商品お知らせ

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ 

 

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ