嫌な出来事や嫌な人の存在から気づくこと
ご訪問ありがとうございます。
「心豊かな人生の歩み方」を
プロデュースしています。
生き方プロデューサーの
松嵜 まゆみ です。
。
先日、
心に花咲く®Bloom up(マインドサポート講座)
5回目でした。
5回目の内容は、
「自分自身を知る」といった内容です。
嫌だなと感じる人や
素敵だなと感じる人など、
他者から自分に気づくといったことや、
ご自身の価値観に気づくワークをしていただきました。
価値感ワークは明日のグループセッションで
ワークのアウトプットをしていただくので、
皆さんの気づきを知るのがとっても楽しみです。
今日のレポでは、
嫌な出来事から嫌な人の存在に気づく
と言ったところのお話しを。
嫌な出来事や嫌な人の存在から気づくこと
自分にとって「嫌だな」と感じる出来事や人はありますか?
実はその出来事やその人の存在から気付けることがあります。
嫌だと思うということは、自分にそのタネがある
そのタネがなかったら、
「いいなー」とも「ずるい」とも感じません。
何かザワツクとしたら、
自分もそうなりたいと思っていたり、
自分も同じ嫌な部分を持っているけど自分で気づいていないか、
頑張ってそうじゃない自分でいようと努力しているかのどちらかです。
その憧れの人や、苦手だと感じる人から、
自分に気づくことができます。
抽象度を上げることで、その人と同じ部分を持っていることに気づき、嫌な感情を和らげる
とはいえ、
「苦手なあの人と同じ部分があるだなんて、ありえない!!」
と思う方もあるでしょう。
そういう場合は、
具体的な領域では、違う存在であっても、
抽象度を上げることで、
「同じ目的を持っている」ということに気づくことができます。
例えば、
いつも人の陰口を言っているAさんと
陰口を言うのが嫌いなBさんとでは、
全く真逆の存在ですが、
Aさんがいつも人の陰口を言っている「目的」は何か?と考えた時、
「人を下げることで、自分を認めてほしい」といった感情があると推測します。
そうした時、自分自身が、「誰かに認めてほしい」と思って
とっている行動がないか?見てみます。
「ある」ってなったら
「そっか、Aさんも私と同じで認めてほしかっただけなんだなー」と
愛おしくなりませんか?
こういったことを
ワークを通して、解消していきます。
実際に、受講生には、セッションをしながら、
苦手だなと感じる人との関係性を緩めていただきました。
嫌だと感じる人のお陰で成長させてもらっている
最後の3つ目は、
「嫌だと感じる人のお陰で成長させてもらっている」と気づくこと。
自分にとって、嫌な人って
本当は自分を成長させるために、
嫌な役回りであなたの目の前に現れています。
本当は、好かれる役回りで現れたかったはずなのに。
詳しくは、昨日のInstagramで書きました。
心に花咲く®Bloom upは、
どんどん自分のことも周りのことも好きになっていく講座です。
次回開講は未定です。
先行案内をご希望の方は、
お気軽にお問い合わせください。
心に花を咲かせます
松嵜まゆみ
今すぐ始める「40代からの ~心豊かな人生の歩み方~ 」
<葵桜®こころ塾 21期 先行案内受付中>
期待を超えるゴールに導く「心に花咲く®Bloom up」
<葵桜®起業塾 26期 随時ご案内中>
使命につながるビジネス設計で選ばれる講師に「心に花咲く®Precious Biz.」
<葵桜®きもの塾 現在満席>
着物で新たな扉開く「心に花咲く®Bloom 着付けレッスン>
その他ご提供中の講座・受講生の声
contents
├ ズレや詰まりを修復して、理想の未来へと導く
「心に花咲く®処方箋 」(単発セッション)
├ 使命につながるビジネス設計で選ばれる講師になる
「心に花咲く®Precious Biz.」
└経験を超えたアドバイスで期待を超えるゴールに導く人になる
「心に花咲く®BLoom up」
├ 着物で心を育み新たな扉を開く
「心に花咲く®Bloom着物レッスン」( 着付けレッスン )
└ 言語化力を高め必ずゴールに導く着付け講師になる
「心に花咲く®着付け講師養成講座」(着付講師養成講座)
お問い合わせ・Link情報
Contact(お問合せ・お申し込み)
├ お問い合わせ
├ お申し込み
公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
Link(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Facebook Group(無料オンラインサロン)
├ Instagram(プチ講座)
├ 公式LINE(お知らせ)
└ ホームページ(教室情報)
販売商品お知らせ
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。