コンサルとコーチングの違い
グループ講座とマンツーマン講座の違い
現在、ビジネス講座はグループではなく、
個別で対応しています。
昨年の7月に開講したビジネス講座が
グループ講座での最終回でした。
その後、どういう形でしていくか?
決めてなかったのですが、
決める前から、
個別コンサルのお申し込みが絶えないので、
現在は、
グループ講座でしていた内容を
個別講座で対応しています。
どちらも一長一短あります。
グループの方が、
他の方から刺激を受けて、
ゴリゴリ進める。
個別の方が
自分に必要なことだけ学べるので、
迷わず進める。
などありますが、
他者からのインスピレーションで
アイデアが降りてくる人は、
グループがおすすめだし、
他の人に惑わされ過ぎる人は、
個別の方がおすすめです。
講師側からしたら、
個人は一対一なので、
自分の時間=売上になるため、
個別対応をしている限り、
売上は上がりませんが、
落ちこぼれを作らないという点では、
個別対応の方が確実。
昨日はその効果をまさに発揮しました。
昨日のクライアントは、
<お一人目>
1年前から他の方の講座を受けてきて
数か月前からそのアシスタントもしてきたけれど、
親御さんの介護とかいろんなことが重なって
「本当にやりたいことなのかどうかが
わからなくなった」
というAさん
<お二人目>
これまで5年ほど、
トレーナーとして活動をしてきて、
「それなりにお客様には恵まれているけれど、
収益が上がらないため、
今後の方向性を決めて、本命商品を作りたい」
というBさん
相談内容は
「どちらも今後の働き方について」
ですが、
お二人の状態が全然違っていて
Aさんは
「やろうと思ってたけど、
やっぱり無理なのではないか」と思い始めている
Bさんは
「このままじゃあ、いやだから
何とかしたい!」と意欲的に思っている。
どちらも「やってみます!」で終わりましたが、
その過程は全然違います。
で、こういう方がグループに混在していると、
Bさんが前のめりで相談してきて、
それに対して回答すると
Aさんは
「分かりました!じゃあやってみます!」
となり、
それを聞いてたBさんは、
「あー、わたしってダメだな」って思って、
でも、最後に「どうでしたか?」聞いたら、
「良い刺激を受けてやる気になりました」
って言うてると思います。
中には、グループでも、
こういう感情を伝えてくれる人もあるけど、
「でもだって」という状況に、
「ビジネスを学びたい!という人は、
時間の無駄と感じることもあるし、
やっぱりそれに1時間も使えない。
本来は、
こういう自己開示は大歓迎で、
特に、コーチとかコンサルとかしていこうとしている人には、
「それを私がどう導くか?」を
お見せできるのはめちゃくちゃいい機会ではあるのですが、
グループ講座の場合、
カリキュラムもが決まっているから、
時間内でやることを終わらせないといけないので、
お一人の「でもだって」に付き合えないというジレンマ。
逆に、
個別だと、永遠に
「でもだって」を繰り返して、
それだけで終わることもあるので、
それはそれで、講師としては心苦しいけど、
受講生の満足度はそちらの方が高かったりもします。
(そうではなく、
自分の感情に向き合おうとせず焦ってばっかりの人もあるけど)
でも、実際のところ、
こういう方は、
ビジネスをどうこうしたいというよりは、
「現状を変えたい」
「だから、働き方を変えたい」
という想いで来てくれているので、
まずは、現状の課題を解消しないと
働き方だけ変えたところで、
結局、元の状態に戻ってしまう。
だから、そういう人は、
どちらかというと、
ビジネスコンサルではなく、
コーチングに時間をかけた方が
ゴールは早い。
コンサルとコーチングの違い
ということを書くと、
「コンサルとコーチングってどう違うんですか?」
って聞かれる気もするけど、
どちらもゴールに導くのはどちらも同じですが、
そのアプローチが全然違います。
コンサル:コンサルタントがクライアントにヒアリングした情報をもとに、
目標を達成するための戦略・行動プランを考え、その答えをクライアントに与える。
コーチング:対話のコミュニケーションを通じて、
クライアント本人に目標を達成するための戦略を考えさせ、自分自身で答えを見つけることを促す。
これをもう少しわかりやすく解説すると、
ゴールの決め方はどちらもの場合も、
私自身はリーディングで最初にイメージを下ろしてますが、
早い段階で答えは言わず、
ご自身で気づいてもらうためにコーチングで引き出します。
(人は自分で気づいた方が意欲がわくから)
で、導き方は、
Aさんの場合は
決めたゴールに向けての地図を渡す。
イメージは「こっちですよー」って先導する。
Bさんの場合、
決めたゴールに向けての道にまっすぐ進めない方の
傾聴を重ねながら、
伴走をしながら、ゴールにたどり着けるように、促します。
実際のところ、
最後まで突っ走れる人は少なくて、
その過程で立ち止まったときは、コーチングセッションで
ゴールに導くわけですが・・・・
今日のお題は、
「応援したい人」
私は
Aさんみたいな方も
Bさんみたいな方も
どっちも応援したいから、
個別講座に変えて正解だったな―という話でした。
今日もお二人のコンサル。
そのうちお一人は初めましてなので、
どんな展開になるかが全然読めないワクワク感^^
心に花を咲かせます
松嵜まゆみ
あなたも可能性を無限に引き出し 期待を超えたゴールに導く人になりませんか?
使命につながるビジネス設計で選ばれる講師に「心に花咲く®Precious Biz.」
期待を超えるゴールに導くコーチ・コンサルに 「心に花咲く®Bloom up」
LINE登録8大特典
その他ご提供中の講座・受講生の声
contents
├ ズレや詰まりを修復して、理想の未来へと導く
「心に花咲く®処方箋 」(単発セッション)
├ 使命につながるビジネス設計で選ばれる講師になる
「心に花咲く®Precious Biz.」
└経験を超えたアドバイスで期待を超えるゴールに導く人になる
「心に花咲く®BLoom up」
├ 着物で心を育み新たな扉を開く
「心に花咲く®Bloom着物レッスン」( 着付けレッスン )
└ 言語化力を高め必ずゴールに導く着付け講師になる
「心に花咲く®着付け講師養成講座」(着付講師養成講座)
お問い合わせ・Link情報
Contact(お問合せ・お申し込み)
├ お問い合わせ
├ お申し込み
公式LINEからは1対1のメッセージでやり取りできます。お気軽にどうぞ♡
Link(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Facebook Group(無料オンラインサロン)
├ Instagram(プチ講座)
├ 公式LINE(お知らせ)
└ ホームページ(教室情報)
販売商品お知らせ
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。