信じることは大切だけど、それが思い込みや押しつけになっていることも…

 

 

ご訪問ありがとうございます

 

心に花咲く®Preciousサロン 葵桜®きもの着付け教室 

代表 松嵜まゆみです。

 

存在感を放ち印象に残す起業家のための着付け教室と

大切な人を理想の未来に導くコーチ養成スクールを

主宰しています

 

 ホームページ はじめに 自己紹介 メニュー 受講生の声 アクセス

お問い合わせ・お申し込み

 

 

 今日は広島へ。


敏腕コンサルタントの方と

他ははじめましての方と、宮島散策。


昨年から、

その敏腕コンサルタントの方にお伝えしたいことがあったのと、

ちょうど、宮島に行きたいなって思ってたのと、

集合場所が新幹線出口で安心ってことで、

案内が来たときすぐに申し込みました。



なのに、いつになく緊張。



なんて、緊張するんだろう??


と考えてたら、

集合場所が別の場所に変わったから、不安になってるんやなと(笑)


ホンマに笑けるよねー。



あー、私は

敏腕コンサルタントの方と会うとか、

見知らぬ人とどこか行くとか

知らない地に行くとかは抵抗ないけど、


知らない地で待ち合わせをする

というのがめちゃくちゃ不安なんだ。

と気づきました(笑)



20才の頃、

一人で宿ももらずに九州一周とかしてたので、


一人で見知らぬ地に行くことに不安はない。



異業種交流会とかも、

むしろ、誰かと示し合わせて申し込むことはなく、

あえて一人で飛び込んできたタイプ(知らない方と交流したいから)



広島は出張でよく行ってたし、

宮島も行ったことあるけど、


現地集合は苦手なんですねー(笑)



なんで苦手意識があるか?

昔のトラウマとかかなー??って思い返してたら、出てきました。



私は、中学まで遅刻をしたことがなく、

というか、学校が家の隣だったので、

遅刻なんてありえないと思い込んでいた(思い込み)



そんな私が、初めて遅刻したのは、

学生時代後にも先にもこの一回で、


中3の3月(もうすぐ高1になるとき)

入学前から部活にいかせてもらってて、

その3日目に、学校ではなくレストランで、

祝勝会を開催されるとのことで

入学前の私達も招待されたのですが、


現地集合で、時間の計算間違えて、

慌てて乗ったバスは、入庫してしまい、


そこから雨の中猛ダッシュで身体から湯気出しながら、

店を探しながら駆け込んだという、

苦い思い出があります。(軽いトラウマ)



当時は携帯もないし、

まだ、入学してない新入学生からやらかしてしまって、

それから、現地集合が怖いんですねー(笑)



高校3年間は特に、

集合時間に遅れることを恐れすぎて、


合宿中とかでも、

いつ「出発するぞ」と言われても大丈夫なように、

常にかばんの整理をしてた(笑)



ちなみに、最近は、合わない人と会うときは、

ビックリするくらい、そこにたどり着けないという摩訶不思議なことが起きます。


めちゃくちゃ余裕を持っていくのに、

「これは夢ですか??」

って思うくらい、目の前に建物があるのに、

道が立体交差してて、その建物にたどり着けなくて、

地下降りたら迷子になるとか…


だから余計に、もしかしたら、たどり着けないかもしれない。

という不安もあるんでしょうね。



そんなふうに、ほんとに些細なことで

思い込みって形成されていて、


そこに気づくまで、ずーっとその思い込みに支配されてブレーキかかったりするんだな。


って思いながら新幹線乗り場の階段登ってるときに気づいたことが…



娘がよく「決められない」というのは、

「自分で決めたことは、守らなければならない」という、思い込みに苦しめられてるなと。


しかも、その思い込みは、私の呪文やなって💦💦



というのも、今日は自分で学校に行く

と決めていて、


だけど、私がいないから、大丈夫かな?って思ったけど、


そのあと「自分で決めたし大丈夫やろ」 

って私が思ってる



そして、いざ行けなかったとしたら

私ら責めないけど、

本人が「自分で決めたこと守れなかった」自分を自分で責めてる。



あ、そっかこれは、

「決めたことは守らなければならない」

という、私の価値観を押し付けてるなと。



もちろん、大丈夫って信じるのは大事なんだけど、

信じると思い込むとか押し付けるはちょっと違うなって。



実際私は、

「ハシゴを外される」ことも「ハシゴを外す」ことも、良くないことと思ってるけど、


「そのハシゴもういらんことない?」

ってのも外せなくなったりもするけど、


それが手放しといって、

別の角度から見ると称賛されたりもする(笑)



こんなふうに物事は捉え方次第で180度変わるから、


自分が持っている思い込みを疑うって大切♡



きっと私は、無事、集合場所にはつけるし、


もしも迷ったとしても、必要な方との時間だから必ず会えるはず。



そし、娘は今日も学校に行っても行かなくても、どちらでも良い。



自分の感覚に正直に生きてたら、

良いことしか起こらない♥



be happy



be niceが合言葉の方に会いに行くので(笑)





お問合せ・お申し込み   

 

受講生の声   

桜**受講生の声(ビジネス講座)

 

桜**受講生の声(着付けレッスン)

 

 

ご提供中の講座について

 

<葵桜きもの塾>

桜**存在感がない私を卒業!装いで印象に残る起業家になる
心に花咲く®プレシャス着物 満席


<愛され講師塾>

 

心に花咲く®オンラインサロン

 

 

ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込み

 

公式LINEからのお問い合わせはこちららからどうぞ。
友だち追加

 

 

着物とビジネスでPreciousな生き方を桜**

心に花咲く®Preciousサロン
葵桜®きもの着付け教室
松嵜まゆみ

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

桜**ご提供中のメニュー

├ きもの美人塾(着付けレッスン) 

├ 愛され講師塾(ビジネス講座) 

├ 募集中のレッスン 

├ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

├ お問い合わせ 

├ お申し込み前のご確認事項 

├ お申し込み

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ InstagramInstagram(きものコーデ)

├ LINE公式LINE(教室からのお知らせ)

├ PCホームページ(教室情報)

PC公式ブログ(きもの情報大公開)

 

桜** 販売商品のお知らせ

生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 


 

 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ