【レポ・愛され講師塾】自分の感情をなかったことにしない
直感や感覚を無視して「こうしたほうがいい」
で選んでませんか?
「なんか嫌だな」と感じたことも
「相手に伝えたら傷つけるのでは?」
って我慢してませんか?
ご訪問ありがとうございます
~着物とビジネスで自信を纏う~
🌸装いで印象に残す起業家専門
プレシャス着物レッスン
🌸使命と願望に沿った
生き方働き方のプロデュース
🌸強みと個性を活かしした
選ばれて愛され続ける講師の育成
をしてきます
ホームページ はじめに 自己紹介 メニュー 受講生の声 アクセス
自分の中の違和感をなかったことにしていると、
不感症になって
自分がどうしたいのか?がわからなくなります。
まぁ別にいいんですけどね。
って「全然いいと思ってないやん!」
っていうのを今日のコンサルでも話してたのですが、
「自分さえ我慢すればよい」っていうのが浸透しちゃっていると
こんな発言をしてしまいがち。
私もそれが口癖になっていたことありました。
自分さえ我慢すれば・・・
を続けて、
感情の振り子が小さくなってました。
怒ることもないけど、喜びも少ない。
4年前、コーチングの講座を受けてそれに気づいたときの衝撃・・・。
そして今はあの頃には考えられないくらい、
自分の直感が冴えすぎてて、
自分の違和感も人の違和感にも敏感になったというわけ。
「なんかやだな」
の「なんか」が何なのか?
「なんかいいな」
の「どの部分が」いいのか?
そういうところを常に研ぎ澄ませておくことはとても大切。
今日、たまたま見たライブ配信で、
「タクシーに乗って、くさいなと思ってもたいていの人は下りないけど、
嫌だなと感じたら降りる」という感覚も大切という話をされていたのだけど、
私、昨日、花屋さんでそれやりました。
昨日は、生徒さんのお店の周年記念で
お花のアレンジメントをお願いしにいきました。
いつものところが臨時休業で、
別のお店に行ったのですが
めっちゃ低いテンションでのらりくらりしてるから、
「あ、やっぱり今日はいいです」っていうてお店を後にしました。
そんな気持ちで作ったアレンジメントを渡しても
よいエネルギーが乗ってないから嬉しくない。
知り合いのお店だったので多少戸惑いましたが、
我慢しても何もいいことないですしね。
自分さえ我慢すればよいというのは大きな間違い。
世界一大切な自分を
世界一大切にするための講座
心に花咲く®大人こころ塾
さらにバージョンアップして再開します。
お楽しみに!
写真がないので、今日の空(加工なし)
お問合せ・お申し込み
受講生の声(ビジネス講座)
受講生の声(着付けレッスン)
<葵桜®講師塾>
【期間限定・人数限定】理想の未来の扉を開く強み活用セッション 満席
心に花咲く®処方箋 (個別セッション・期間限定・人数限定)
未来から逆算するビジョン型のビジネスコンサルで理想の生き方を手に入れる 満席
心に花咲く®My Life Business (マンツーマン+動画教材)
コーチングスキルを身に着けてビジョン型のビジネスコンサル(ライフコーチ)になる 満席
心に花咲く®ビジネスコーチ養成講座 (マンツーマン+動画教材)
※リニューアル準備中につきお問い合わせください
<葵桜®きもの塾>
着物で自信と品格を纏う
心に花咲く®プレシャス着付けレッスン(マンツーマン+動画教材・随時) 残1
着物で新たな自分に出会う
心に花咲く®初心者向け着付けレッスン(グループ+動画教材・秋開講予定)先行案内受付中
自分との未来の約束を叶える無料オンラインサロン 毎週月曜17時~ライブ配信中
ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。
着物とビジネスで自信を纏う
心に花咲く®プロジェクト
葵桜®きもの着付け教室
松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ