こんなご時世ですが、東京へ(まずは娘のオープンキャンパス)

 

ご訪問ありがとうございます

 

やり方あり方の両側面から
あなたの望みを3ヶ月で現実に

 

願望×使命を引き出し、強みと個性を活かした

生き方働き方のご提案と

ライバルを作らないコンテンツ設計で

幸せ指数100%更新中です

 

 

お問い合わせ・お申し込み

 

 ホームページ はじめに 自己紹介 メニュー 受講生の声 アクセス

 

先週末から3日間、長女と二人で東京へ。

その間、一度もパソコンを起動する時間がないくらいに

縦横無尽に歩き回りました・笑

 

その記録もかねてブログを連騰します!!

(まゆみブログファンの皆様、お待たせしました・笑)

 

 

今回の東京行きは、結構前から、別の予定が入っていて、

予定が近づいたころ、

「お母さん、今月末いないねんけど、学校一人で行ける?」と聞いてみたら、

 

「え、一緒に東京行きたい」と(そらそうなるよね)

 

先月の進路指導でも「関東の大学も見ておいたほうがいい」と言われていたこともあり、

受験生連れて東京へ行くことになりました。

 

 

そして、たまたま長女が中学校の卒業アルバムに書いていた

憧れの専門学校のオープンキャンパスを調べてみたら、

 

ちょうどタイミングよくオープンキャンパスが開催されているではないですか!

 

 

長女は、小5からデザイナーになりたいと言っていて、

お小遣いで「装苑」を買っては、付箋をびっちりはっていた子でした。

 

その当時から、服飾の専門学校の資料を(勝手に)取り寄せているし、

 

普段から、次女の洋服や友達のコーデをしたりしてます。

(すでに、スタイリストとしてのお仕事は経験済み・笑)

 

 

ホンマに好きなんやなー。

と母はその頃から応援していたのですが、

 

 

学校の進路相談で「服飾のデザインがしたい」といったら、

学校の先生も塾の先生もあまりいい顔をしない・・・。

 

 

そして、実際大阪の服飾の専門学校に行った時も、

「その高校に行ってて、うちの専門学校に来るのはもったいなくないですか?」と言われる。

 

娘が夢を見失い彷徨い始めたのは、この頃からでした。

 

 

そして、私がビジネス講座で用いるワークを使ってコンサルしていたら、

 

「普通の服ではなく、ジャニーズとか劇団とかの舞台衣装が作りたい」

というところから始まり、

 

「(服を作る人というよりは)舞台のプロデュースしたい」

というところが見えてきて、

 

だけど、本当は、自分が舞台に立ちたいんだよね?

というのが見えていて、

でも、そんなこと望んではいけないと思っている。。。

 

 

というところにはたどり着いたのでした。

 

 

とはいえ、その専門学校への憧れは完全に消えたわけではないので、

「諦めて別の進路を選んだ」というのではなく

「自分で決めて別の進路を選んだ」という状態でないと、

ずっとそこへの未完了の感情を抱えてしまうと思ったので、連れて行くことに。

 

 

最初は、キャンパスがあるところに行くだけでいいと言っていたのですが、

調べたら、オープンキャンパス開催中。

 

高1の夏にオープンキャンパスに申し込んだものの、

コロナが心配で一度キャンセルしていたのですが、

まさかこのタイミングで行けることになるとは!

 

 

しかも、3年ぶりのファッションショーが開催される日。

 

 

なのですが、ファッションショーはすでにキャンセル待ちになっていて、

私的にはちょっとホッとしてました・笑

 

 

で、とりあえず、キャンパスの中を見れるだけでも・・・

 

と行ってみたら、

当日来場の先着順で、ファッションショーが見れてしまいました・笑

(実はこの度で、この手のミラクルが3つもありました←続編に続く・笑)

 

 

想像以上に規模が大きくて、びっくり。

 

 

娘は、途中、頭を抱えこんでました。

 

(しんどいの?)

と聞いたら、

 

修了後、

「あまりにも凄すぎて受験勉強なんかしてられへんなって思った」と・笑

 

まさに、脳天に衝撃を食らうってやつですね。

 

 

写真はプレスの方が、

来場者の写真を撮っているので、

お二人を撮らせてくださいと撮ってくださったもの。

(バックの持ち方と足の開き方の指定あり・笑)

 

 

その後、私は千葉へ。

娘は新宿界隈を散策して、夜に合流したら、

「東京ありやな」

「東京は余裕があっていい」

 

とお気に召した様子・笑

 

 

「田舎に住みたい」と言っていた娘からのまさかの発言でしたが、

 

もしやこれは、人生のターニングポイントかも!?

 

と思いながら過ごしていたのですが。

 

 

3日目、帰宅時には娘の中で決断されてました。

 

 

まず、京都に帰ってタクシーに乗り、

たまたま優しいタクシーの運転手さんにあたり(笑)

 

「やっぱり京都がええわ」とほっこりした様子。

 

そこから、娘の中で新たな選択肢が生まれました。

 

 

もともと、本人の中で

・今は心の状態が万全ではないので、専門学校は入るのが簡単でも卒業が難しくなる懸念

・関関同立に行きたい(これは私にとってはどうでもいいことなのですが)

・大1までは自宅から通って大2からは一人暮らしがしたい

・舞台とか映像をクリエイトする仕事がしたい

 

 

といった条件から、

 

ちょうど大1まで京都のキャンパスで、

大2からキャンパスが移転する大学があり、

「移転するのか―」って残念がってたのですが、

ちょうどいいことに気づきました・笑

 

 

今回はそんなミラクルな旅になり、

このコロナ猛威振るう中、どうか?と思われましたが、

行って良かったと心の底から思えました。

 

 

たとえ、感染したとしても、

絶対後悔しない旅ですね。

 

 

ちなみに、ここからしばらく対面レッスンやコンサルも

教室の貸し出しも入れてないという用意周到ぶり。

 

自主隔離の準備万端です・笑

 

 

募集状況

<葵桜®講師塾>

心に花咲く®MyLifeプロデュース 先行案内受付中
心に花咲く®ビジネスコーチ養成講座 満

 

<葵桜®きもの塾>

心に花咲く®着付けレッスン 満

 

<無料オンラインサロン>

桜**自分との未来の約束を叶える無料オンラインサロン

 

 

魅力×強み×価値観の交点から

あなた本来の望みを引き出し

あなたの「自分との未来の約束」叶えます

 

ご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ・お申し込み

 

公式LINEからのお問い合わせはこちららからどうぞ。
友だち追加

 

 

着物とビジネスで人生をクリエイト桜**

心に花咲く®プロジェクト
葵桜®きもの着付け教室
松嵜まゆみ

いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

 

桜**ご提供中のメニュー

├ きもの美人塾(着付けレッスン) 

├ 愛され講師塾(ビジネス講座) 

├ 募集中のレッスン 

├ 募集中のイベント

 

桜** お問い合わせ/お申し込み

├ お問い合わせ 

├ お申し込み前のご確認事項 

├ お申し込み

 

桜** その他のページ(フォロー大歓迎です)

├ facebookFacebook(活動記録)

├ InstagramInstagram(きものコーデ)

├ LINE公式LINE(教室からのお知らせ)

├ PCホームページ(教室情報)

PC公式ブログ(きもの情報大公開)

 

桜** 販売商品のお知らせ

生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物

【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町) 

 


 

 

 

 

 

お仕事のご依頼はこちらからお願いします。

▶ お問い合わせ