空が見える部屋に引っ越したい」という夢がかないました!
ご訪問ありがとうございます
こちらでは、仕事も遊びも楽しみたいあなたに
<自分の人生を生きる>ヒントをお届けします。
来月、3回目の教室移転をします。
1回目借りた物件はテナント利用可の住居物件(2LDK)
この部屋は白くてきれいだったけど、
風通しが良くなかったので、
コロナになり、換気を考えた時に、
窓が大きな物件にお引越しました。
2回目借りた物件は事務所物件の保育園のお遊戯室のようなお部屋(長方形)
北と南に大きめの窓があって、換気は良好。
駅近で広さも申し分ないのですが、
着付けレッスン2面とか着付けレッスンと対面の講座を同時にするには最適だけど、
今は着付けレッスンとオンライン講座なので、
この広さがあっても、ZOOMだと隣の部屋の声を拾ってしまうため、
同時に使えないから広い意味がない。
ということで、今回の物件探しの条件は
(今は32畳くらいのスペースの半分を着付けに使っているので)
着付けレッスンのスペースは16畳くらいで、
他に個室があることでした。
かつ、今の教室よりも、
自宅から近くなること。
「その条件に当てはまるのは、ここしかないな」
と目をつけていたのが今回の物件。
空いたと聞いて、内覧せずに決めました。
ここは人気物件なので、
諦めて今の教室にプラスして
オンライン用のオフィスを借りようと思っていた矢先に空きました。
駅から徒歩2分の教室が徒歩10分くらいになるので、
通ってくださる生徒さんは遠くなりますが、
毎日通う自分を優先しました(ごめんなさい・笑)
自宅から徒歩2分圏内にする理由は、
家庭の事情ですが、
できるだけ家にいたい。
だけど、家では仕事に集中できないので、
徒歩2分の物件です。
それも、1年以内にその必要はなくなっている予定なのですが・・・(たぶん)
この先の1年が、私には正念場に感じたので、
「もっと〇〇しておけば・・・」という後悔がないように、教室の移転を決めました。
家から近くなったら、忘れ物しても安心だし、
それこそゴミ出しに行くより近い距離なので、
すっぴん部屋着で教室に行って着物に着替えるという生活もできるかもしれません・笑
1月末に空き情報が出て即契約したものの、
まだ済んでおられたので、内覧をしてなかったのですが、
昨日退去されたので、今日、ようやく見せてもらいました。
ちょっと玄関と廊下は狭くて、
使わない脱衣所とかクローゼットが無駄に広いけど、
レッスンスペースはほぼ正方形の16畳なので、
写真も撮りやすそうで申し分なし。
そして、今回一番嬉しかったことは、
部屋から空が見えること。
物件探しを始めたとき(8月)に、
「空が見える部屋に引っ越したい」って書いたんですよ。
だけど、教室は1階の方が通ってもらいやすいし、
空は諦めるしかないなって思ってたけど、
見えるやん!!
雲で隠れているのは比叡山です。
夕焼けは見えないけど、
虹はこっち方向に出ることもあるので、
「今虹出てるやろな」と思ったらすぐにチェックできます・笑
(不動やさんのお兄ちゃん待たせてたので慌てて撮ったけど、
次はもっといい写真撮ります・笑)
4月開講の着付けレッスンはこちらになります。
(出町柳から徒歩10分)
出雲路神楽町というバス停から徒歩0分です。
(この町名すごない?)
今の教室の「出町」は
「出会う町、出町」ですが、
次の教室の「出雲路神楽町」は
「神様が楽しんでいる町」です。
ちなみに、葵桜の名前の由来になった
「葵橋」からは、徒歩5分です。
この景色が「葵桜」の由来となっています。
強み×潜在意識で、人生の目的地を導き出し
あなたの「自分との未来の約束」叶えます
<葵桜®きもの塾>
心に花咲く®オンライン着付けレッスン 先行案内受付中
心に花咲く®着付け講師養成講座 先行案内受付中
<葵桜®講師塾>
心に花咲く®MyLifeプロデュース 先行案内受付中
心に花咲く®ビジネスコーチ養成講座
着付けも人生も思いのままに
心に花咲く®プロジェクト
葵桜®きもの着付け教室
松嵜まゆみ
いつも、応援ありがとうございます。
いいね!の代わりに押していただけると嬉しいです。
ご提供中のメニュー
├ 募集中のレッスン
├ 募集中のイベント
お問い合わせ/お申し込み
├ お問い合わせ
├ お申し込み
その他のページ(フォロー大歓迎です)
├ Facebook(活動記録)
├ Instagram(きものコーデ)
├ 公式LINE(教室からのお知らせ)
├ ホームページ(教室情報)
├ 公式ブログ(きもの情報大公開)
販売商品のお知らせ
├ 生徒さんの声から生まれた150パターンから選べるレース着物
├【着付け講師松嵜まゆみ先生監修】着付け小物セット(京都きもの町)
お仕事のご依頼はこちらからお願いします。
▶ お問い合わせ